【奈良公園】世界遺産を1日でめぐるおすすめコース!バイク駐車情報あり

奈良市にある奈良公園は、美しい自然と歴史的な建造物が調和した絶景スポットとして知られています。また、奈良市には、世界文化遺産に登録されている「古都奈良の文化財」が8つあり、このうち5つ(下記の1~5)は、奈良公園(周辺)にあります。

古都奈良の文化財
  1. 東大寺
  2. 春日大社
  3. 春日原始林
  4. 興福寺
  5. 元興寺
  6. 薬師寺
  7. 唐招提寺
  8. 平城宮跡

6~8は奈良公園から少し離れた場所にあります。

今回は、この世界遺産を含んだ1日で効率的に巡るためのおすすめコースをご紹介します。

車やバイク利用の場合、土日祝は駐車するまで混雑する可能性が高いです。車の場合、駐車料金は高め。

バイクを停められる場所は、それほど多くありません。無料で停められる駐輪場はありますが、人が多い日は停められない可能性が高いです。

目次

奈良公園周辺世界遺産を巡るコース

猿沢池近くにある駐車場「タイムズならまち」にバイクを停める場合のコースです。

コース
  • 猿沢池~興福寺
  • 東大寺~二月堂
  • 春日大社~飛火野~浮見堂
  • 御霊神社~元興寺(ならまち)

最後に余裕があったら、奈良奥山ドライブウェイで若草山の山頂へ。

若草山の山頂駐車場までの往復コース「新若草山コース」は、バイクでも楽しめる道です。

公共交通機関を使った場合でも、車やバイクを利用した場合でも、観光スポット間の距離が少しあるので歩きます。できる限り効率よくまわれるコースです。

奈良公園の範囲は実は複雑。

Googleマップで見る

Googleマップ上には、観光スポットと駐輪場、グルメ情報をマーカーしてあります。グルメ情報は、私が行ったことがあり、美味しかった場所のみです。

奈良公園周辺のおすすめランチ&カフェの記事は別記事です。

Googleマップ上には、いくつかのバイクを停めれる場所にマーカー(黄色のP)しています。

バイクを停められる場所

  1. 高畑自動車駐車場
  2. 春日大社バイク置場
  3. タイムズならまち
  4. 奈良国立博物館前の駐輪場

(1)高畑自動車駐車場は、少し離れています。

(2)春日大社のバイク置き場は、1日300円です。

奈良県奈良市・春日大社のバイク駐車場・車の駐車場は同じ敷地内にあり

(3)タイムズならまちは、猿沢池の近くです。停められる台数はあまりありません。

(4)「奈良国立博物館前の駐輪場」は無料です。

奈良県奈良市の国立博物館・駐輪場

ここにバイクを停めたことは何度かあります。

ある日駐輪場にもどってきたとき、となりにぴったりと自転車を停められてたことがあります。バイクを出しにくくなったこともありますが、傷つく可能性もあり、混んでいる時間帯は気を付けましょう。

上記以外に、近鉄奈良駅のすぐ近くにある「金子モータープール」にバイクを停められる情報をみたことがあります。ただし、確認していません。

法相宗大本山・興福寺(世界遺産)

駐車場「タイムズならまち」から歩いて1分もかからない場所に、猿沢池があります。

猿沢池(さるさわいけ)

このすぐ近くにあるスタバの店内からは、猿沢池をみながら休憩できます。土日祝は混んでます。

スターバックスコーヒー猿沢池・奈良市

写真の左上の建物の1階にスタバあり。

奈良市・猿沢池・メグロK3

猿沢池からは、興福寺の五重塔がみえる場所があり、写真撮影のスポットとしても良い。

奈良市・猿沢池・メグロK3・Z125PRO

猿沢池周辺には鹿がウロウロ。

奈良市・猿沢池・バイkと鹿

ここから歩いて1分くらいの場所にある「中谷堂」で「草もち」買って、猿沢池周辺にあるベンチに座って食べるのも良い。

中谷堂のよもぎ餅
よもぎ餅

2023年3月、久しぶりに行ったら値上がりしてました。

以前は1個150円だったのが180円。

興福寺境内

猿沢池から五十二段の石段をのぼり、道路を渡ると興福寺南大門跡に出ます。

興福寺境内の見どころ
  • 中金堂
  • 三重塔(国宝)
  • 南円堂(重要文化財)
  • 北円堂(国宝)
  • 仮講堂
  • 五重塔(国宝)
  • 東金堂(国宝)
  • 国宝館
  • 本坊
  • 大湯屋(重要文化財)
  • 菩提院大御堂
  • 遺跡 西金堂跡
奈良市・興福寺

興福寺の国宝館は見ごたえあり。

奈良志位・興福寺国宝館前
興福寺国宝館


国宝館は昭和34年(1959)に、僧侶が集まって食事をするための食堂があった場所に、鉄筋コンクリート造りの耐火式宝物収蔵庫が建てられました。

館内に安置されている国宝など
  • 本尊千手観音菩薩立像
  • 阿修羅像
  • 乾漆八部衆
  • 木造天燈鬼
  • 龍燈鬼
  • 銅造仏頭(国宝)
  • 梵天(重要文化財)
  • 帝釈天
  • 厨子入り弥勒菩薩半跏像、他
奈良・興福寺国宝館
国宝館

2023年1月から長期修理工事の予定だった五重塔です。工事は延期。

奈良市・興福寺の五重塔
五重塔

興福寺境内にはこのほかに、西国巡礼の札所である南円堂や三重塔、そのほかにも見所あり。

東大寺(とうだいじ)

興福寺から公園内を歩いて、東大寺南大門から東大寺へ。

東大寺は奈良時代に建てられた寺院で、たくさんの魅力的な場所があります。全部をゆっくり見るには、1日では時間が足りないかもしれません。

東大寺境内の見どころ
  • 大仏殿
  • 法華堂(三月堂)
  • 戒壇院千手堂
  • 二月堂
  • 四月堂(三昧堂)
  • 開山堂
  • 不動堂
  • 俊乗堂
  • 行基堂
  • 念仏堂
  • 鐘楼
  • 大湯屋
  • 指図堂
  • 勧進所
  • 戒壇院戒壇堂
  • 講堂跡
  • 転害門
  • 正倉院
  • 総合文化センター金鐘ホール
  • 総合文化センター図書館
  • 東大寺ミュージアム
  • 南大門

その中の2カ所のみを紹介します。

東大寺大仏殿

東大寺の中心にある大仏殿は、世界最大の木造建築物であり、その中には高さ約15メートルの盧舎那(るしゃな)仏が安置されています。

大仏殿の入堂・拝観料は、600円です。拝観時間は季節により異なります。

奈良市・東大寺大仏殿
大仏殿・2022年9月

元旦の0時~8時までは入堂無料。

年2回、観相が開扉されます。そのうち1回は、元旦の0時~8時。

交通安全ステッカーは800円でした。

交通安全シールは、帰宅したらなくなっていました。

二月堂(にがつどう)

回廊からの眺めが素晴らしい。ここからは、生駒山や信貴山がみえます。

東大寺二月堂
二月堂

回廊は天平時代に建てられたものだが、再建前の火事で壊れてしまいました。現在のものは江戸時代の再建。

高い山の傾斜と崖を利用して建てられています。

二月堂で有名なのは、毎年3月に行われる「お水取り」の行事です。

晴れた日中も美しい景色ですが、夕日の時間帯も美しい。

春日大社・春日原始林・飛火野・浮見堂

東大寺・二月堂から、春日大社へ向かう途中、若草山へ登れるゲート前を通ります。

詳細は別記事に記載しています。

上記記事は、JR奈良駅から春日大社まで歩くコースです。

御霊神社~元興寺(ならまち)

ならまちは、おしゃれなカフェや飲食店がたくさんあります。

詳細は別記事に記載しています。グルメ情報は、後日更新予定。

「ならまち」は、記載以外にも見どころがたくさんあります。

まとめ

奈良公園周辺の古都奈良の文化財を1日で巡るコースを紹介しましたが、じっくり見るには1日では足りないです。

奈良は修学旅行で行ったことがある人も多いと思いますが、鹿や大仏しか覚えていない人も多いでしょう。

また、奈良の名物といえば、「奈良漬」が有名ですが、実は奈良には美味しいカフェがたくさんあります。多くのお店が高いレベルで、美味しい料理や飲み物を提供しています。そんな私も中学校の修学旅行は奈良・京都でしたが、何も記憶に残っていませんでした。

また、東京から引っ越してきた時には、奈良公園周辺の見どころは半日あれば十分かなと思っていましたが、実は他にもたくさんの見どころがあります。1日では足りませんが、別の機会に紹介できればと思います。

目次