ならまち散策 | 伝統的な建物やおしゃれなカフェが多い街

猿沢池を南下すると、「ならまち」にたどりつきます。

ならまちには、おいしい飲食店がたくさんあります。カフェ情報は次の記事にまとめてます。

世界遺産である元興寺旧境内を中心とした町屋が残るエリアを「ならまち」と称します。

格子戸に土壁や白壁、うだつなど、歴史ある街並みです。

目次

ならまち

ならまちの伝統的な町屋を見学することができます。

入場料は無料です。

  • 奈良市ならまち格子の家:奈良市元興寺町44番地
  • 奈良町にぎわいの家:奈良市中新屋町5番地

ならまちを歩いていると、軒先につるされている「身代わり甲」が吊るされています。

身代わり甲

猿に似せた三日月型の赤と白のぬいぐるみで、魔よけのお守りです。

御霊神社(ごりょうじんじゃ)

桓武天皇時代創建の神社で、かつて元興寺南大門前に建っていたと言われています。

えんむすびの神様

出世稲荷神社

「えんむすびの神」と書かれた提灯があるからか、女性の参拝者をみかけます。

えんむすびの神

狛犬の足に紐を結んで祈願します。ひもは「おみくじ」の中に入っています。

狛犬みくじ

もともとは、家出人などの足が止まりますように、という祈願だったようです。

狛犬みくじ

紐の結び方は、おみくじのある場所に記載されていますが、難しい。

狛犬

御霊神社のサイトに詳しく記載されています。

真言律宗・元興寺(世界遺産)

猿沢池から南へ5分歩いた場所にあります。

もと飛鳥の法興寺(飛鳥寺)を平城遷都のときに、現在の地に移したもの。

元興寺

元興寺は、かつての南都七大寺のひとつです。

元興寺の前を何度も通り過ぎたことがあり、小さなお寺だとおもっいましたが、境内へ入ると奥行きがあり想像以上に広くて驚きました。

元興寺には鬼が棲んでいると伝えられていました。

境内には5匹の鬼(石)が置いてありました。

受付に貼ってあった貼り紙に「お休みスペシャル企画、5匹の鬼をさがせ!小学生以下対象」と書かれていました。

この鬼たちはいつもいるのかはわかりません。

和菓子

ならまちには和菓子屋さんや洋菓子屋さん、カフェがたくさんあります。

後日更新予定

末廣堂

ここの「いちご大福」は、白あんで程よいあまさで美味しい。(写真を撮っていません。)

最中もおいしい。

もなか

場所:奈良県奈良市鵲町24

おくた

ならまち大通り沿いの「旧大乗院庭園」よりにある和菓子屋です。

店内で食べることもできます。

みたらし団子は、辛口と甘口があります。1本130円。

おくたのみたらし団子

みたらし団子を持ち帰る場合は3本からはプラスチックのパックに入れてくれます。2本までは簡易包装で、タレがもれる心配あり。

場所:奈良県奈良市中院町

目次