くらし– category –
-
【ChatGPT】エクセルVBAのコード(マクロ)が簡単に作れる
ChatGPTはテキストで質問を入力すると欲しい回答を返してくれます。しかし回答が必ず完全ではありません。エクセルVBAを使って紹介します。 -
マウスコンピューターってどう?大画面mouse K7シリーズのレビュー
マウスコンピューターのパソコンは、高性能なスペックを備えながらも、リーズナブルな価格帯で提供されていて、コストパフォーマンスに優れています。 また、ゲーミング... -
関西の駅がややこしい!やっとわかった駅のホームで待つ位置
大阪で働きはじめてから1年7か月目に知ったことがあります。 それは、駅のホームで電車を待つ位置です。 迷わずホームで待つ位置を把握する方法があるとは知りませんで... -
医療費50万円超!医療費控除の確定申告をパソコン(e-Tax)でやったら楽で簡単だった
去年(2022年)1年間でかかった医療費が50万円を超えたので、1月中旬にe-Taxで確定申告を済まし先日還付金の入金がありました。 こんな方におすすめ! 確定申告を家... -
国民健康保険料が高い!失業や所得減で減免制度利用できる場合
社会保険から国民健康保険に切り替えたとき、驚くのは保険料の高さでしょう。 私は現在住んでいる市に引っ越してきたとき、仕事の開始日が遅れたため1か月のみ国保に加... -
雇用保険(失業保険)受給中にアルバイト収入や広告収入がある場合
仕事を辞めた後や雇用保険を抜ける働き方になった場合、要件をみなすと雇用保険の求職者給付(失業保険)の給付を受けられます。 これは、失業状態の人が安定した生活を... -
仕事を辞めるタイミングを逃したが雇用保険基本手当受給の手続可能だった
派遣社員で働いていると、定期的に契約更新があります。 よくあるパターンは、働きはじめてから1か月後に更新し、その後は3か月ごとの更新です。 同じ派遣先の同じ部署... -
タイヤ交換を自分やるときに便利な道具(工具)2つと失敗談
車のタイヤ交換を3年前から自宅でを行っています。 買ってよかった工具 充電式インパクトレンチ電動エアコンプレッサー お店で交換していたときにかかっていた工賃は、3... -
失業中(離職中)の国民年金と国民健康保険・条件により扶養可能
完全な離職ではないのですが、「社会保険」と「雇用保険」の加入条件から外れたため、失業給付手続きを行いました。 それに伴い、国民年金と国民健康保険に切り替えまし... -
外より寒い!?古い宿舎や住宅で暖かく過ごすグッズ
今の宿舎(官舎)に引っ越してきて初めての冬の感想は、想像していたよりも寒い!ことでした。 こんな方におすすめ これから古い宿舎や住宅に引っ越す 寒い部屋を暖かく...