道の駅密度トップはどこ?都道府県別の面積あたりの比較で驚きの結果だった

道の駅密度ランキング

道の駅が多いランキングは、なにも言わなくても北海道だよね!

と多くの人が思うでしょう。

実際に北海道が道の駅の数では1位

そもそも北海道って面積広いよね!ということで、面積当たりの密集度はどうなんだろうと疑問に思い計算してみました。

なぜこんなことをやったかというと、道の駅スタンプラリーで、遠くなので行っていなかった道の駅へ行ったら、過去の新聞切り抜きが貼られていて、それは道の駅の数でした。

目次

道の駅とっとパーク小島

とっとパーク小島

道の駅とっとパーク小島は、大阪の南の端っこにあります。

建物内から撮影

道の駅とっとパーク小島

バイクで行こうかな、と思いつつ行っていなかったのは、自動車専用道路(無料)を走れないから。

無料自動車専用道路

もう一つの理由は、この道の駅は釣り人には楽しく、道の駅を楽しみたい場合は物足りないから。

釣りしたい人の楽園か?

道の駅とっとパーク小島

この日は雨だったので、人は少なかったです。

大阪府海域美化

利用料金は、大人ひとり1回に着き1,500円(釣り料)一日いてもいいわけなので、安い遊びかも。

道の駅とっとパーク小島・料金

近くに温泉があり、しかも安い!大人は410円です。

道の駅とっとパーク小島・温泉の案内

温泉:岬町健康ふれあいセンター「ピアッツァ5」のゆう湯うゾーン

目的はスタンプラリー

入口にアイスの自販機に「冷えてます!」と書かれていました。冷えてないアイスって??

道の駅記念スタンプ

全国の道の駅・読売新聞

2017年11月末の情報をもとに作成した記事で、このときは1,134駅ありました。2024年2月16日現在のデータでは、1,213駅あるので、7年弱で79駅も増えています。

新聞の切り抜きを壁に貼ってありました。こういうの見るのは楽しい。

食堂が気になるが入りにくい

道の駅とっとパーク小島

写真の真ん中は、お弁当販売のため、扉が開いています。食堂は逆側に扉があるのですが、入りにくい雰囲気です。

とっと食堂のメニュー

とっと食堂のメニュー

道の駅の場所:大阪府泉南郡岬町多奈川小島455−1

この後は、昼食のために「道の駅みさき」へ

とらこ

無料
125ccのバイクはダメ・・・

無料の自動車専用道路ですぐ。

都道府県別・道の駅密度

もとのデータ
  • 面積の情報:2024年(令和6年)3月25日公表・国土交通省国土地理院
  • 道の駅の数:2024年(令和6年)2月16日現在・国土交通省

面積に関して:境界未定部を有する市区町村の面積は、面積が便宜上の概算数値の場合あり。国土交通省国土地理院のこれまでに公表した面積調 、面積の単位:平方キロメートル

道の駅の数:国土交通省 > 政策・仕事 > 道路>道の駅案内 >「道の駅」一覧

道の駅の数ランキング

2024年2月16日現在のデータでは、1,213駅あります。

まずは道の駅の数が多い順です。やはり北海道が一番多いです。

都道府県名道の駅数
北海道127
岐阜56
長野54
新潟42
和歌山36
岩手36
熊本36
兵庫35
福島35
秋田34
群馬33
千葉30
愛媛29
島根29
青森28
石川26
大分26
栃木25
高知25
静岡25
山口24
山形23
鹿児島23
福井21
山梨21
広島21
埼玉20
滋賀20
宮崎19
香川18
徳島18
京都18
愛知18
三重18
宮城18
鳥取17
奈良17
福岡17
岡山17
富山16
茨城16
長崎11
大阪10
沖縄10
佐賀10
神奈川4
東京1

道の駅密度ランキング1位~15位

一般的に、面積が大きい都道府県(例えば北海道)では道の駅の数も多いですが、密度としてはそれほど高くなりません。逆に、面積が小さい都道府県では道の駅の数が少なくても密度が高くなる傾向があります。

道の駅密度:道の駅数/面積、面積の単位:平方キロメートル

スクロールできます
順位都道府県名道の駅数面積道の駅密度
1香川県181876.860.00959
2和歌山県364724.690.00762
3石川県264186.20.006211
4千葉県305156.480.005818
5岐阜県5610621.290.005272
6埼玉県203797.750.005266
7大阪府101905.340.005248
8群馬県336362.280.005187
9愛媛県295675.890.005109
10福井県214190.540.005011
11滋賀県204017.380.004978
12熊本県367409.180.004858
13鳥取県173507.030.004847
14山梨県214465.270.004703
15奈良県173690.940.004606

道の駅密度ランキング16位~30位

スクロールできます
順位都道府県名道の駅数面積道の駅密度
16沖縄県102282.090.004382
17徳島県184146.990.00434
18島根県296707.810.004323
19兵庫県358400.940.004166
20大分県266340.70.0041
21佐賀県102440.670.004097
22長野県5413561.560.003981
23山口県246112.60.003926
24京都府184612.210.003903
25栃木県256408.090.003901
26富山県164247.540.003767
27高知県257102.280.00352
28愛知県185173.190.003479
29福岡県174987.660.003408
30新潟県4212583.880.003338

道の駅密度ランキング31位~47位

北海道は46位

スクロールできます
順位都道府県名道の駅数面積道の駅密度
31静岡県257777.070.003215
32三重県185774.480.003117
33秋田県3411637.520.002921
34青森県289645.10.002903
35長崎県114131.060.002663
36茨城県166097.560.002624
37福島県3513784.390.002539
38広島県218478.940.002477
39宮城県187282.290.002472
40山形県239323.150.002467
41宮崎県197734.160.002457
42鹿児島県239186.20.002503
43岡山県177114.60.002389
44岩手県3615275.040.002357
45神奈川県42416.330.001655
46北海道12783422.230.001522
47東京都12199.940.000455

道の駅みさきの丘の上食堂

道の駅みさき

手前:山海ちらし丼、奥:カレーうどん・ミニしらす丼セット

とらこ

山海ちらし丼は950円、おいしかった!!

場所:大阪府泉南郡岬町淡輪5654−3

意外だった結果

香川県が1位とは予想外でした。でも、よく考えてみると、香川県は全国で一番面積が小さいので、計算するとこうなるのも納得です。

面積の狭いランキング10位まで

No都道府県面積
1香川県1876.86
2大阪府1905.34
3東京都2199.94
4沖縄県2282.09
5神奈川県2416.33
6佐賀県2440.67
7鳥取県3507.03
8奈良県3690.94
9埼玉県3797.75
10滋賀県4017.38
目次