バイク

RSタイチの電熱製品(e-HEAT)の寿命・電源が入らない3回目

RSタイチの電熱製品を購入したのは、2019年の冬でした。

当時購入した製品は4つ。

  • eヒートインナージャケット × 2着(メンズとレディース)
  • eヒート アームド グローブ × 2セット

電源が入らなくなったのは3回目ですが、今回の製品は購入から4年経っているので、経年劣化かなと思っています。

電源が入らなくなった電熱製品

購入からの経過時間と電源入らなくなった製品です。

  • 4か月後:Yケーブル断線(12V 車両接続ケーブル)
  • 2年後:電熱グローブ断線
  • 4年後:電熱ジャケットの電源の配線が外れた

Yケーブルが断線したときは保証期間だったため、サポートに連絡したら新しいケーブルが送られてきました。

2年後に断線したグローブは、保証期間が終わっていたので諦め、新しい電熱グローブを購入。

そして今回は、私の電熱ジャケットの電源が入らなくなりました。

最後の使用

2022年8月に125CCのバイクに乗り換えたので、 車両接続ケーブルは取り付けてません。

そもそも、前のバイクの時ですら、電熱グローブや電熱ジャケットの配線が億劫で使わなくなっていました。

最後に電熱製品の電源を入れたのは、2021年11月頃でした。

前回の冬に使用したのは、たったの1回。

参考バイク用防寒グッズ | 買って良かったもの4つと失敗したもの1つ

今までいろいろなバイク用品を購入してきましたが、その中で冬に使うグッズでおすすめの物を紹介します。 こんな方におすすめ 購入してすぐ使える 余計な準備がいらない(配線等) 以下は今まで使ったことのある ...

続きを見る

使わなかった理由を記載しています。

電熱ジャケット

電源が入らなくなったジャケットです。

e-HEAT INNER JACKET

Banさんは数か月前に売却しました。もしこの時、私もジャケットも売っていたら、不良品を売ったのかそれともまだ電源が入っていたのかは不明。

参考バイク用品買取業者2社利用で約5万円!処分するなら売ろう

バイクウェアを売って思ったことは、ウェアは知られているブランドでそれなりの金額を出して買った方がよい。もし売るなら、高く買い取ってもらえます。 バイク用品買取業者 ストスト・5万円 千円以上の金額がつ ...

続きを見る

電源が入らないので、ケーブルを確認したら「Yケーブル」がどこにもつながっていない状態でした。線の先をみると断線している感じにみえました。

電源

電源部分を裏返そうと思ったら、丈夫すぎて無理。

リッパー(裁縫道具)で縫い目をほどきました。

電源

断線ではなく抜けていたのですが、修復不可能。

電源

このような製品は断線する可能性があり、保証期間内の対応があるので、販売している会社は大変だよな、と思います。

私は現在タイチの電熱グローブが残っていますが、モバイルバッテリーが高いので使っていません。

それでもタイチの製品を使う

Banさんは、2022年10月に新しいバイクに乗り換えましたが、車両接続ケーブルを取り付けていません。

てっきり電熱ウェアを使うのをやめたかと思ったら、知らぬ間にモバイルバッテリー4個も購入していました。

タイチの新しい製品は、車両接続ケーブルが使えないと、タイチのサイトで知りました。

断線する可能性はあっても、まだタイチの製品は使うようです。

私はの持っている電熱グローブは、モバイルバッテリーをちょっと借りて、電源を入れたら問題なく使えました。今後どうするかは未定。

電熱ジャケットの代わりに、格安の電熱ベストを使用していますが、全く問題なし。

もし電熱グローブが欲しくなったら、格安のグローブを買うかもしれません。

  • この記事を書いた人
Torako

Torako

パソコン・読書・裁縫・散歩・田舎が好きなアラフィフ(50代)です。

-バイク
-