2022/8/30

VBAはまだ役に立つ!業務効率化でき派遣での仕事は時給高め

エクセルやアクセス等のオフィスのソフトでの仕事量が多い場合、もっと効率的に処理をできればいいのに!と思うことがある人は多いのではないでしょうか。 そして手軽ですぐ使えるVBA(マクロ)の利用を考える方もいるかと思います。VBAは初心者でも学習しやすく、すぐに仕事で役立つプログラム作成ができるので、楽しくてもっと使う仕事をしたいと意欲が出てくる人もいると思います。実際に今まで仕事をしてきて、VBAに興味を持つ方が意外と多くいました。 まだVBAの仕事はある VBAは2013年のバージョンから変わっておらず、 ...

ReadMore

大阪駅

2023/1/7

仕事を辞めるタイミングを逃したが雇用保険基本手当受給の手続可能だった

派遣社員で働いていると、定期的に契約更新があります。 よくあるパターンは、働きはじめてから1か月後に更新し、その後は3か月ごとの更新です。 同じ派遣先の同じ部署で働ける上限は3年で、そのタイミングで契約終了になった場合は、2か月の給付制限なしで失業給付を受けることが可能。 過去に何度か3か月更新のタイミングで辞めたことがあり、その時の離職票に記載されていた離職区分は「2D」で、コードは「24」です。このコードは、給付制限なしです。 今回は3か月更新の時期に、更新せず辞めて失業給付の手続きをする予定でした。 ...

ReadMore

アヒル隊長

2022/12/5

バイクにつけるアヒル隊長のヘルメットのグラフィックを変える

バイクや自転車に取り付けている「アヒル」をツイッターで知り、私も取り付けたくて、3か所で購入しました。 その後、同じくツイッターで、アヒル隊長のヘルメットを自分のヘルメットのグラフィックにしている人のツイートを発見。 その方から作り方を教わりました。 簡単そうでなかなかうまくいかず、雑な仕上がりですがこれで終了。アヒル隊長の購入先とヘルメットの変更方法を記録に残します。 アヒル隊長はどこで買えるか 私が持っているアヒル隊長は4つで、3か所で購入しました。 購入先・左から Amazon アサヒサイクル ダイ ...

ReadMore

大阪

2023/2/13

職業訓練受講で未経験分野への転職は難しい?

15年前に未経験分野の職業訓練を受けたことがあります。 先に結論を言うと、受講終了後に受講内容に関係する職業に就くことはできませんでした。 職業訓練とは ハロートレーニングまたは公的職業訓練は、次の2つの総称で、無料で職業知識等を習得できる公的制度です。 期間は2か月からあり、長いと1~2年の訓練もあります。 雇用保険受給者の場合、所定給付残日数によっては給付金延長されます。また、給付制限中に訓練開始すると、給付金の支給が早まります。 どうやって学ぶ? 過去に受けた職業訓練の状況 自己都合で退職し、当時は ...

ReadMore

2022/9/5

125CC(原付二種)乗換え後に感じているメリットとデメリット

700CCのバイクから125CCのバイクに乗り換えて4か月経過(2022年12月時点) こんな方におすすめ 大きなバイクから125CCに乗り換えるか悩んでいる どの排気量のバイクに乗ろうか悩んでいる 現時点の感想は、乗り換えて正解でした。 前のバイクの時は、バイクに乗るまで気分が乗らないことが多かったのですが、今のバイクは気軽に乗れるし乗っていて楽しいです。 しかし全てが良いというわけではなく、残念だなと思うこともあります。 125CCのメリット 現時点の感想です。 気軽に出かけられる バイクが変わって一 ...

ReadMore

2022/10/2

【カフェ】身体にやさしい素材を使ったスイーツのお店 | 奈良県天理市

Googleマップで見つけたカフェに行ってきました。 奈良県天理市の山の中にあり、自然の景色を眺めながらお茶をすることができます。 営業時間は10時~16時で短め。 お店の場所に迷う 場所は針テラスから5km弱の場所にあるので、針テラス近くから行こうかと思いましたが、r166・福住矢田原線を走りました。車では狭い道ですが、バイクなら大丈夫だし楽しい道です。 ナビに住所を入れて案内された場所はお店の裏でした。間違えたまま走っていたら、ゴルフ場にたどり着きました。 間違えてたどり着いた近くまで戻り、なんとかお ...

ReadMore

ナメゴ谷・奈良県の紅葉

2022/11/20

ナメゴ谷紅葉ツーリング | 酷道と絶景を楽しめるコース

バイクで行くと楽しさが倍増する奈良県上北山村の「ナメゴ谷」へ行ってきました。 ナゴメ谷への訪問は紅葉シーズン以外も楽しめますが、紅葉時期に尾根筋に広葉樹が生えていて、素晴らしい景色をみることができます。 ナゴメ谷の眺望ポイントは、上北山村から国道(酷道)309号へ走った場合、約6kmあたりです。駐車場やトイレはありません。 なぜ楽しさ「倍増」なのかは、R309は道が酷くて楽しいから。四国に2年住んでいたときは、四国の酷道はスゴイ(楽しい)と思っていましたが、奈良の酷道もスゴイ! 見頃は11月上旬だったので ...

ReadMore

人感センサーライトLED

2022/12/1

人感センサーライトで解決!玄関照明のスイッチが遠い住宅の人向け

今の住まいは玄関のスイッチが遠すぎて不便でした。 こんな方におすすめ 玄関照明のスイッチが遠すぎる 宿舎(官舎)や会社の寮などで住む期間が短い お金をかけず玄関の照明問題を解決したい 玄関照明のスイッチの不便さを別のブログに載せいていたら、読んでくれてる方から「人感センサーライト」を教えてもらいました。すぐに購入したら、とても便利。 教えてもらうまで、人感センサーライトは思いつきませんでした。 このライトは、出かけるときだけでなく、夜中にトイレへ行くときも役立っています。 無限ループな玄関 築年数が古い建 ...

ReadMore

道の駅スタンプラリー

2022/11/30

ツーリング先に迷ったら道の駅スタンプラリーでソロツーも楽しい

バイクでどこかへ出かけたいけれど、行く場所が思いつかない・・・ そんな時におすすめなのは、道の駅スタンプラリーです。 エリアごとにスタンプラリーブックがあります。 それぞれのエリアで期間が違います。期間は何かというと、制覇すると商品がもらえ、「制覇表彰」されます。期間に関係なく、自分のペースで楽しんでも良いかと思います。 詳しくは、道の駅公式ページ情報が載っています。 近畿ブロックのスタンプラリーブック この写真は、今回のスタンプラリーへ出かけるとき、駐輪場へ行く途中にいた鹿です。 道の駅飛鳥 最初に行っ ...

ReadMore

Torako
以下のタブメニューの記事は、ランダム表示です。

道の駅スタンプラリー
ツーリング先に迷ったら道の駅スタンプラリーでソロツーも楽しい

2022/11/30

バイクでどこかへ出かけたいけれど、行く場所が思いつかない・・・ そんな時におすすめなのは、道の駅スタンプラリーです。 エリアごとにスタンプラリーブックがあります。 それぞれのエリアで期間が違います。期 ...

ヤマハMT-07(2014年式)のレビューと売却価格

2022/8/27

4年4か月乗っていたバイクがどんなバイクだったのか、あとで自分でみたときのためもあり、記録を残すことにしました。 今までのバイクの中で、一番所有期間が長かったバイクです。 上の写真は、最後にMT07で ...

【納車】MEGURO K3 2023年モデル | 予約から納車まで2か月半

2022/10/29

2022年8月10日に発売されたMEGURO K3(メグロ K3)が納車されました。 それ以来毎日のように、「2021 MEGURO K3」のプロモーションビデオをみていたBanさん。ひどい日は何回も ...

奈良県桜井市
ツーリング先がきまらないときどうするか | 奈良の寺院めぐり

2023/3/13

ツーリングで目的地が決まらないときどうしてますか? Torako その辺を適当に走るのって意外と難しい・・・ 地方なら自然豊かなので、適当に走っても何かしらあるんじゃない? と思うかもしれませんが、目 ...

原付二種4台で和歌山ツーリング!猫ちゃんのいる古民家カフェへ

2022/12/4

ツーリングルートも古民家カフェも「とみやん」が決めてくれました。 インカムは私だけ「デイトナ」で他3人は「ビーコム」なので、4人トークは不可能。私が間に入って走りました。 先頭から とみやんの運転はリ ...

もっと見る

暗峠
【暗峠】暗越奈良街道(酷道308号)を歩く・大阪~奈良へ

2022/12/24

暗越(くらがりごえ)奈良街道(国道308号)は、奈良県と大阪府を結ぶ道で、生駒山頂から南に下った場所にある「暗峠」が知られています。 大阪の近鉄枚岡駅と額田駅付近から、暗峠までの約2kmの間には、すさ ...

若草山登山
【若草山】5つの登山(ハイキング)ルートの難易度と景色

2022/12/13

奈良県奈良市にある芝生の山「若草山」の山頂へのルートはいくつかあり、そのうちの5つ(+1)のルートを紹介します。 登山途中や若草山の山頂で鹿に出会うこともあります。低い山ですが、山頂からの景色は素晴ら ...

タイヤ交換に便利な道具(工具)
タイヤ交換を自分やるときに便利な道具(工具)2つと失敗談

2022/12/19

車のタイヤ交換を3年前から自宅でを行っています。 買って良かった工具 充電式インパクトレンチ 電動エアコンプレッサー お店で交換していたときにかかっていた工賃は、3千円(税別)、1年で6千円(税別)で ...

【7kg減】絶対に運動しないダイエット | いいのかそれで!?

2022/9/16

Ban 在宅勤務が増えた時期から、みるみる増量! 意地でも運動せずに体重を減らしたのは、Banさんです。 さらに痩せた! 2022年11月末時点:マイナス7kg 2020年頃、1年のうちの3分の2は自 ...

ふるさと納税の返礼品で失敗した食べ物とおすすめ5選

2022/11/26

ふるさと納税をはじめて今年で5年。 はじめの頃は返礼品で何度か失敗をしていましたが、最近は失敗することがなくなりました。 上記のような方におすすめの返礼品(食べ物)と過去の失敗談を紹介します。 参考に ...

もっと見る

子どものいない(子なし)転勤族の妻・おすすめの趣味
子なしで友だちなしの転勤族(妻)におすすめの趣味3選

2022/12/2

子どものいない転勤族(妻)のため、何もしていないと孤独を感じる時間が多くなります。子どもがいれば、孤独は感じないとは思いませんが、時間的な余裕があるのは事実。 こんな方におすすめ 子どものいない転勤族 ...

体重激減 | グルテンフリー(小麦粉断ち)と砂糖断ちをはじめた結果

2022/9/3

小麦粉と砂糖をやめてから次の変化がありました。 悪かった数値はヘモグロビンA1Cで、空腹時血糖値は正常範囲内でした。 この時点で病院へ行かない人もいるかもしれませんが、私は昔から糖尿病が怖いなと思って ...

【往復4時間弱】経路を変えてみたら通勤時間が長すぎた

2022/9/14

自宅から職場までの通勤経路はいくつかあります。 通勤経路を変えたら、往復の通勤時間が往復4時間弱!! さすがに長すぎる。 なぜ通勤経路を変えたのかは、この記事の「経路の違いで何が違うのか」の「定期代」 ...

国民健康保険料が高い!失業や所得減で減免制度利用できる場合

2023/1/25

社会保険から国民健康保険に切り替えたとき、驚くのは保険料の高さでしょう。 私は現在住んでいる市に引っ越してきたとき、仕事の開始日が遅れたため1か月のみ国保に加入しました。しばらくして納付書が届き、保険 ...

東京23区の公務員宿舎(官舎)の賃料・間取り・環境はどうだったのか

2022/8/14

宿舎というとボロくて汚くて激安と聞きますが、東京で住んでいた宿舎は築年数浅めで賃料は激安ではありませんでした。 四国から東京へ引越しが決まったのは、東京での初出勤の1週間くらい前でした。四国では民間で ...

もっと見る