梅の名所 | 奈良市の月ヶ瀬梅渓はツーリングスポットとしても楽しい

奈良県奈良市・月ヶ瀬梅渓梅まつり

月ヶ瀬梅林は関西屈指の梅林として知られていて、3月上旬から下旬ころには約1万本の紅白の梅の花が咲き誇ります。

月ヶ瀬梅林は高山ダムによって堰き止められた五月川(名張川)の湖岸から山腹に広がっており、梅と渓谷美が見事に調和しています。

場所は奈良県奈良市の中心部から、車やバイクで約1時間です。

この時期は梅まつりが開催されていて、今年2023年は2月12日(日) ~ 2023年3月26日(日)まで。

3月20日に訪れたときに、すでに散り始めていました。

目次

満開の時期の写真

バン

3月16日に月ヶ瀬に行った時の写真

川沿いを走っていると、バイクを停められる場所があるので、停めて写真撮影を楽しめます。

バイクと満開の梅の写真。

この辺りは、梅の時期ではなくても、ツーリングコースに良い。

散り始めの時期の月ヶ瀬まつり

とらこ

満開時期を逃してしまったけれど行ってみました。

いつも通り過ぎる場所に停まってみました。

湖畔の里 つきがせ
八幡橋

場所:奈良県奈良市月ヶ瀬桃香野4267-5

ヤギがいた

名張川沿いを走っていたら、ヤギがいたので停まりました。

ヤギ

ヤギはバイクに興味があるのか近づいてきました。

ヤギとZ125PRO
Z125PROとヤギ

奈良の動物といえば「鹿」だけど、奈良には「ヤギ」スポットが多い気がします。

うだアニマルパーク

ヤギのいるカフェ・その1

ヤギのいるカフェ・その2

その他

  • わんぱく動物園・敷地内にカフェスペース有(山添村)
  • 植村牧場・レストラン有(奈良市)

梅林の郷

バイクでは入れない場所に、絶景スポットがあります。

月ヶ瀬観光協会のサイトの「梅まつり」にある「ミニウォーキングマップ」がわかりやすいです。

私は去年も今年も同じ駐車場にバイクを停めて、梅散策をしました。

昼食の時間だったので、一目八景茶屋へ。

山菜そばを食べました。

奈良県奈良市・月ヶ瀬梅渓梅まつり・一目八景・山菜そば
山菜そば600円

眺めの良い場所にあるお店です。

梅グルメやお餅、山の幸、お茶などを楽しむことができます。

湖畔や展望台から眺める景色は圧巻です。

だいぶ散っていましたが、景色が良いので楽しめました。

月ヶ瀬

歩いていて目に留まったもの。鹿の角に見えるけれど、「犬のおしゃぶり」と書いてある。

犬のおしゃぶり

駐車場

去年と同じ駐車場に停めました。

バイクは350円

駐車場

場所:奈良県奈良市月ヶ瀬尾山

月ヶ瀬で撮影した写真です。

月ヶ瀬橋

来年は行けるのかしら・・・

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコン・読書・裁縫・散歩・田舎が好きなアラフィフ(50代)です。

コメント

コメントする

目次