東北ツーリング3日目は青森県|八甲田山周辺~下北半島~本州最北端・大間~八戸

青森県・八甲田

東北ツーリンング3日目の天気は曇り。

走行距離は405km。天気予報では昼過ぎから小雨だったので、早めに切り上げる予定でした。

→ 東北ツーリング1日目の記事

目次

走ったルート

十和田湖~八甲田山周辺~下北半島~宿の八戸まで走りました。距離は405km。ゆっくり休憩する時間はありませんでした。

  1. 八甲田山周辺
    R102(十和田湖おいらせライン)→ R103(十和田湖ゴールドライン)→ R394、他
    → 動画・十和田湖~奥入瀬~八甲田
  2. 下北半島・横浜町まで
    R279・下北半島縦貫道路(野辺地IC~横浜吹越IC )
  3. 下北半島・仏ヶ浦まで
    R279(むつはまなすライン)→ R338 → r46(かもしかライン) → r253 → R338
  4. 下北半島・大間崎まで
    R338(海峡ライン)
    → 動画・大湊~仏ヶ浦(海峡ライン)~大間崎
  5. 大間~宿の八戸まで
    R279(むつはまなすライン)→ 下北半島縦貫道路(横浜吹越IC ~野辺地IC)→ 第二みちのく道路 → 八戸自動車道、他

十和田湖の宿を出発

宿泊した宿は、十和田湖にある民宿「春山荘」。春山荘から歩いてすぐの道

夜ごはん

サケ科の淡水魚「ひめます」の塩焼き

朝ごはん

ベーコンエッグ

1泊2食付きで1人6,530円 + 入湯税150円でした。

温泉のある浴室は1つ、その他にシャワーのみの浴室あり。空いていたら入ってよいという決まり。宿泊した日は20組くらいのお客さんがいたため、なかなか入浴できず、仕方ないのでシャワーにしました。

3日目・青森県・十和田湖~奥入瀬~八甲田周辺~下北半島

青森・十和田湖

朝7時半出発。

十和田湖で記念撮影

八甲田山周辺

奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)

国道102号・十和田湖おいらせライン

奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)沿いを近くで見ながら走れます。

奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)

この道はそこそこ通行量がありました。奥入瀬渓流の遊歩道は早朝から歩いている人が結構いました。日中は観光客で混雑するのかも。早朝に走って正解。

国道103号・八甲田十和田湖ゴールドライン

まだ雪が残っていました。

国道394号

写真は高田大岳、多分

青森県・八甲田

標高の高い場所では、ところどころ凍結している箇所がありました。交通量は少なく、景色は最高だけど気を付けて走らないと危ない。

ツーリング動画

十和田湖~奥入瀬~八甲田

下北半島・野辺地町~横浜町

下道で走る予定でしたが、時間がないので下北半島縦貫道路(国道279号・無料提供)を利用しました。

走ったのは、野辺地IC(のへじ)~横浜吹越IC です。横浜吹越の先は整備中。開通するのだろうか。

道の駅よこはま

道の駅よこはまで休憩

おいしそうな食べ物がたくさんあったのですが、時間が早かったので何も食べれませんでした。

道の駅よこはま

道の駅よこはまの場所:青森県上北郡横浜町林ノ脇79−12

下北半島・むつ市~仏ヶ浦(ほとけがうら)

海上自衛隊 大湊地方総監部

芦崎湾・海上自衛隊大湊地方総監部

場所:青森県むつ市大湊町

国道338号から仏ヶ浦まで

国道338号から仏ヶ浦まで県道46号を走りました。この道が面白い。

下北半島の道は、信号はほぼなく交通量は少ないです。道は自然そのままというのか、野ざらしとでもいうのか、ワイルドな感じで楽しめました。まだまだ走っていない道があるので、また行ってみたい。

仏ヶ浦(ほとけがうら)

到着してすぐに雨が降り出しました。下に降りれなかったので写真だけ撮った

仏ヶ浦(ほとけがうら)

古代の神秘に満ちた場所、仏ヶ浦。ここでは、およそ2キロにわたって続く奇岩が、まるで自然そのものが創り出した不思議なアートのような景観を見せてくれるそうだ。

天気が悪い日に訪れたため、その絶景を目にすることができず残念です。

仏ヶ浦の場所:青森県下北郡佐井村

下北半島・本州最北端・大間崎

青森県・大間へ

大間までの道も快適に走れました。

本州最北端の地・大間崎

本州最北端の地・大間崎

到着時刻は16時前。

大間崎でポッドキャスト旅バイク・女子バイクの「ratさん」と「ようこさん」を発見。

バンさんが見つけ、声をかけました。プライベートの時間なのにお話していただけました。そしてあとからわざわざ私たちを探してくれ、タオルとステッカーをいただきました。女子バイクでGWは東北ツーリングと話していたけれど、まさかお会いできるとは思っていませんでした。

この日のお昼ごはん

青森県・大間・たこ

屋台で売っていたタコの足、500円。

バンさんの知っている安くておいしいお店へ行こうとしたら、数年前に閉店していました。次に行ったおいしいというお店は、お客さんが待っていたのでやめました。そしてお昼ごはんを食べれないまま大間へ着いたのでした。

大湊~仏ヶ浦(海峡ライン)~大間崎のツーリング動画

大間崎~宿の八戸へ

大間崎から宿の八戸までは約150km。16時半に出発し、到着したのは19時半。

大間崎を出発してすぐに雨が降り出したので、停まってレインコートを着ました。雨は段々と強まり、体は冷え切りました。

雨でしかも暗い中のバイクの運転は疲れるし、怖いです。対面の車のライトがヘルメットについた水滴で反射し、ほぼ前方が見えません。

宿泊先は夜ごはんなしのビジホ。夜ごはんは美味しいものを食べようとしていたけれど、結局疲れ果てコンビニごはん。

来さまい大畑桜ロード

国道279号を走り続けていたら、今まで見た中で一番素晴らしい桜の道に出ました。走っても走っても道の両脇には桜の木。雨で視界も悪く、寒くて停まる余裕もないので写真も動画もなし。残念。

帰宅後にネットで調べたら、その道は「来さまい大畑桜ロード」でした。距離は約8km、桜の木はソメイヨシノ1,400本。

青森の無料自動車道路と有料道路の境がよくわからず

今回走った自動車道で無料だったのは2か所。

  • 下北半島縦貫道路(横浜吹越IC ~野辺地IC)
  • 上北自動車道

このうち上北自動車道は、「第二みちのく道路(有料)」と「八戸自動車道(有料)」とつながっています。第二みちのく道路で現金払い(150円)、八戸自動車道の八戸西はETC。走っているとひとつの道としか思えず、なんで途中で現金払いだったのかわかりませんでした。

防水ライディングブーツがずぶぬれ

RS TAICHI RSS009 OutDry BOA RIDING SHOES

私の履いていたライディングブーツはRS TAICHI RSS009 OutDry BOA RIDING SHOES(カモフラージュ)は、防水だけど、念のためにたっぷり防水スプレーをかけてきました。

タイチのライディングブーツ

それなのに・・・

ずぶ濡れになりました。中敷きとってドライヤーで乾かしました。

同じ靴の素材違いを履いていたバンさんのブーツはというと、一切水は入ってこなかったそう。

→ 4日目のツーリング記事

目次