![喜多方ラーメンツーリング](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/kitakata-ramen-fukushima.jpg)
GoToトラベルキャンペーンを利用して、久しぶりに福島までバイクで行ってきました。
目的は去年のゴールデンウィークに通行止めで行けなかった「磐梯吾妻スカイライン」でした。ツーリングの1週間まえから天気予報は雨。そして当日の朝、窓を開けたら雨でした。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2022/08/ban-mototabi-150x150.jpg)
車でしょ
5分後・・・
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2022/08/ban-mototabi-150x150.jpg)
やっぱりバイクで行こう。明日は晴れるかもしれないから
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2024/03/touhoku-gw2019-fukushima-yamagata-mototabinet-300x169.png)
走ったルート
走った距離は2日で710km、下道はたったの約160kmでした。
- 首都高~東北自動車道~磐越自動車道・会津若松で降りた
- 喜多方ラーメン
- 猪苗代の宿泊先へ
- 磐梯山ゴールドライン
- 磐梯レイクライン
- 磐梯吾妻スカイライン
- 福島西ICから東北自動車~首都高
東京~福島・会津若松まで
自宅を6時に出発。
出発から会津若松ICを降りるまでずっと雨でした。
服装
天気予報では、「10月中旬なのに師走並みの寒さ」と言っていたので着こんでいきました。
- モンベルのインナー上下(一番分厚いスーパーメリノウール)
- モンベルの長袖Tシャツ
- 56デザインのTシャツ
- GOLDWINのウィンドブレーカー
- タイチの電熱ジャケット
- GOLDWINの冬用ジャケット
- 56デザインの冬用パンツ
- モンベルの冬用ソックス
- レインコート
出発時は汗をかいていたけれど、雨がふっていたこともあり、これだけ着ていてちょうど良かったです。
大谷(おおや)PA
首都高に乗って10分もしないうちに雨で視界が悪く挫折しそうになりました。シールドに雨をはじくスプレーをしていたけれど、効果はほぼなく、グローブで雨を払いながら走っていました。
大谷PAで休憩。
![大谷PA](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/oya-pa-tochigi-1.jpg)
![大谷PA](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/oya-pa-tochigi-2.jpg)
住所:栃木県宇都宮市駒生町3021-5
鏡石(かがみいし)PA
鏡石PAのバイク置き場らしき場所は工事中?使えない状態でした。雨の日に屋根なしは厳しい。
![坂内食堂・喜多方ラーメン](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/kagamiisi-sa-fukushima-2.jpg)
![鏡石](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/kagamiisi-sa-fukushima-1.jpg)
雨なので慎重に運転していたのは私だけ!?スピード出して通り過ぎていくバイクを何台か目撃しました。怖くないのかな。すべってしまったら死亡事故かもしれない。
住所:福島県岩瀬郡鏡石町岡ノ内10-10
磐梯山(ばんだいさん)SA
郡山JCTで磐越自動車道へ。磐梯山SAでもまだ雨。
![磐梯山SA](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/bandaisan-sa-fukushima-1.jpg)
グローブは水浸し。ヘルメットの内側も雨で湿っていました。ジャケットも少し湿ってました。私のレインコートは古いので、防水スプレーをしても長時間着てるとレインコートの機能はなくなります。そろそろ新しいレインコートを買わなければ。
![磐梯山SA](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/bandaisan-sa-fukushima-6.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/bandaisan-sa-fukushima-5-1.jpg)
無料の暖かいお茶がありがたい。
SAにあった地図で現在地を確認。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/bandaisan-sa-fukushima-2.jpg)
喜多方まであとちょっとで着く!
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/bandaisan-sa-fukushima-3.jpg)
住所:福島県耶麻郡磐梯町更科高森平2481-15
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/MT07-aizuwakamatsu-fukushima-1.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/MT07-aizuwakamatsu-fukushima-1-1.jpg)
会津若松ICへ
喜多方ラーメン
会津若松ICで降りると雨がやんでいました。
しばらく走ると喜多方に到着。時刻は13時でした。自宅をでてから7時間、長かった。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/MT07-aizuwakamatsu-fukushima-2.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/MT07-aizuwakamatsu-fukushima-3.jpg)
無料道路
坂内食堂
![坂内食堂](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2024/03/kitakata-ramen-fukushima-6.jpg?v=1711338236)
おいしいと評判の坂内食堂へ行ったけれど、あまりの行列で断念。目視で50~60人は待っていました。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/kitakata-ra-men-1.jpg)
![坂内食堂・喜多方ラーメン](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/kitakata-ra-men-2.jpg)
写真で見る限り、おいしそう。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/kitakata-ra-men-3.jpg)
他の店を探すことに。
![喜多方・福島](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/kitakata-ra-men-fukushima-5.jpg)
![喜多方・福島](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/kitakata-ra-men-fukushima-6.jpg)
![喜多方・福島](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/kitakata-ra-men-fukushima-7.jpg)
![喜多方・福島](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/kitakata-ra-men-fukushima-8.jpg)
あべ食堂
![あべ食堂](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2024/03/kitakata-ramen-fukushima-3.jpg?v=1711337962)
5分くらい歩いた場所にあった「あべ食堂」へ入ることにしました。
案内されたのは畳の部屋でした。チャーシュー麺(税込950円)を注文しました。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/kitakata-ra-men-fukushima-12-1.jpg)
![喜多方・福島](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/kitakata-ra-men-fukushima-11.jpg)
![あべ食堂](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2024/03/kitakata-ramen-fukushima-1.jpg)
![あべ食堂](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2024/03/kitakata-ramen-fukushima-2.jpg)
お店を出たのは14時過ぎ。「本日終了」の貼り紙がありました。
![あべ食堂](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2024/03/kitakata-ramen-fukushima-4.jpg)
喜多方ラーメンは朝から開店で昼過ぎには閉店。香川のうどん屋みたいだ。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/kitakata-ra-men-fukushima-14-1.jpg)
お店はよく見たら倉でした。
喜多方~宿泊先の猪苗代へ
16時過ぎ、宿泊先に到着。部屋のベランダから猪苗代湖がちらっと見えました。
多すぎる夕食
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/shikinosato-fukushima-1.jpg)
![フォレストリゾート猪苗代式の里](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/shikinosato-fukushima-5.jpg)
![フォレストリゾート猪苗代式の里](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/shikinosato-fukushima-2.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2024/03/shikinosato-hotel-fukushima.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2024/03/shikinosato-hotel-fukushima-1.jpg)
食事の時間は18時。お昼ごはんを食べ終わったのは14時。さすがに、おなかすいていませんでした。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2020/10/shikinosato-fukushima-6.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2024/03/shikinosato-hotel-fukushima-2.jpg)
食後はロビーで無料コーヒーをいただきました。
部屋は10畳
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2024/03/shikinosato-hotel-fukushima-3.jpg)
雨の日は濡れた服を乾かしたいので、この広さがありがたい。