奈良公園近くの交番で鹿のぬいぐるみが減ったり増えたりなんでなの?

奈良公園から少し離れた交番には、奈良県警のマスコットキャラクターのぬいぐるみが置いてありました。

そのぬいぐるみが、減ったと思ったらまた増えたりしていました。

過去の写真の整理をしていたら、私が通勤途中に撮影していた写真が出てきました。現在は、大阪に住んでいますが、ときどき奈良公園付近へいくので、現在どうなっているのか見に行ってみました。

目次

奈良の交番にあったマスコットキャラクターたち

奈良の交番にあったマスコットキャラクターたち

当時私は、朝6時前のバスに乗って駅まで行っていたので、冬は真っ暗でした。交番には明かりがついていて、マスコットキャラクターたちが置いてあることに気づきました。

このときは、ビニールがかぶせられていました。

  • 男の子:ナポくん(平成8年8月27日生まれ)
  • 女の子:ナピちゃん(平成27年9月3日生まれ)

可愛いので売ればいいのに、と思っていました。

東京のピーポくんは、売っているのにな。写真は鮫洲免許センターで購入した。

ナポちゃんとナピちゃんの変化

ナポちゃんとナピちゃんの変化

ある朝、交番をのぞくと小さいぬいぐるみが2つ減っていました。

バン

ビニールなくなってる・・・

減っただけではなく

ナポちゃんとナピちゃんの変化

またある朝は、花が飾られていました。

戻った

ナポちゃんとナピちゃんの変化
バン

あ、もどってきた!!

また減った

ナポちゃんとナピちゃんの変化

と思っていたら、また小さいぬいぐるみナピちゃんがいない・・・

え?どうしたの?

ナポちゃんとナピちゃんの変化
バン

倒れてる・・・

ある休日の日、交番をのぞくとまた小さいぬいぐるみがなくなっていました。このぬいぐるみは、貸出でもしていたのだろうか。謎のまま奈良から引越しました。

その後のシカたちどうなった?

奈良から大阪へ引越ししても、休日に奈良へ行くことが多いです。エリアは、ツーリングに最適な南方面が多いのですが、奈良公園付近に行くこともあります。

そんなわけで2024年5月、久しぶりに交番へ行ってみました。

小さいナポくんしかいませんでした。他の子たちはいったいどこへ!?やっぱり貸出でもしているのだろうか。おまわりさんがいたら、聞いてみたかったのですが、留守状態しかみたことがありません。

目次