
私が思うKindle Unlimitedの最大の魅力は、気になる分野があるときです。読み放題で読める本から読んでみることができ、興味が広がる可能性があるから。
また、「ちょっとこの本違ったな」と感じた場合も助かります。普通に購入する本や電子書籍の場合は、気に入らなかったとしてもお金は戻ってきませんが、Kindle Unlimitedは電子書籍を読み放題の月額料金なので読むのをやめても(返却)損はありません。
このように魅力的なアマゾンのサービス「Kindle Unlimited」をお得に使う方法を紹介します。
こんな方におすすめ
- 本を持ち歩きたくない(重い)
- 出先でも自宅でもたくさんの本を読みたい
- 気になる分野の本を何冊か読んでみたい
私は以前からアマゾンの電子書籍を使っていましたが、「Kindle Unlimited」を使いはじめたのは2022年8月末からです。本屋さんでは売られていない書籍もあり、読書を楽しんでいます。
-
-
参考Fire7タブレットのレビュー | 2022年7インチディスプレイを購入
2022年8月に「Fire7タブレット」を購入し、3か月ちょっと経過しました。これは購入して大正解でした。 購入前に悩んだこと・購入理由 2022年発売した「Fire7タブレット」を買うと決めたものの ...
続きを見る
私の場合は、「Fire7タブレット」を購入したこともあり、「Kindle Unlimited」の無料で利用できる期間は4か月です。
アマゾンの電子書籍について
まずはどのように電子書籍を読むことができるかについてからお話します。
端末
あらゆる端末で利用できます。ダウンロードして読めるのも魅力です。
端末(デバイス)
- PC
- MAC
- スマホ
- アマゾンデバイス(Fireタブレット)
- アマゾンの電子書籍専用端末(Kindle Paperwhite)
私はこれらのうち、PCまたはFireタブレットで利用しています。
書籍のジャンル
200万冊以上(2022年11月時点)が読み放題で、本のジャンルは、小説、実用書、雑誌、洋書、コミック、他、たくさんの種類があります。また、本は追加されることがあります。
どのようなジャンルや本があるかは、実際に見てみる方がわかります。
私が面白いと思っている書籍のひとつは、有名な作家さん以外の方の作品です。
アマゾンは誰でも電子書籍を出版できるサービスがあり、それを利用した書籍はブログやnoteの総まとめのような読み物もあるし、専門家が出版している書籍もあります。
ブログを運営している場合は、ブログ運営に必要な知識の書籍もあり助かっています。
その他、出版年度の新しい資格の本もあり、利用しています。
無料体験で使ってみる
無料で使用開始する方法と注意点についてです。
無料体験
30日間無料で使えるので、一度試してみてください。
上記のリンクより利用できます。
注意点・自動更新について
利用期間が終了すると、自動更新され月額料金が発生します。利用最終日を忘れずに覚えておくか、忘れたらアカウントサービスで終了日を確認できます。
サービスを終了する場合は、次の手順で簡単にできます。
(1)[ アカウントサービス ] > [ お客様のメンバーシップおよび購読 ] > [ Kindle Unlimited 会員登録を管理 ] を表示します。
(2)「メンバーシップを管理」にある「会員登録をキャンセル」をクリックします。
その後はメッセージの指示に従います。
注意点・読み放題以外の本をダウンロードした場合
2回誤って読み放題ではない本をダウンロードしたことがあります。
私はそのまま読みましたが、注文確定直後であれば「注文をキャンセル」をクリックすれば返品可能です。
アマゾンデバイス購入で4か月無料体験できる
記事のはじめに記載していますが、私はアマゾンのデバイス「Fire7」を「Kindle Unlimited3か月無料付」で購入したため、4か月間無料で使えます。
私のように4か月無料で使う場合は、手続きの手順に気を付ける必要があります。
(1)最初に「Kindle Unlimitedの無料体験」の手続きをします。
(2)アマゾンデバイス(Fireタブレット)「3か月分のKindle Unlimitedつき」を購入します。
参考記事:Fire7タブレット | 2022年New7インチディスプレイを購入
タブレットはお手頃価格で購入できます。この方法で4か月も無料で使えるので、もし「Kindle Unlimited」は不要だと判断した場合は、キャンセルすればよいだけです。