バイク

【納車】MEGURO K3 2023年モデル | 予約から納車まで2か月半

メグロK3・kawasaki

2022年8月10日に発売されたMEGURO K3(メグロ K3)が納車されました。

Ban
カワサキプラザへ見積もりを取りに行ったタイミングが良かったので、予定していたより早く納車されました。

納車日は私のバイクで行くのかと思っていたら、Z125PROで阪奈道路をタンデムしたくないから、電車で行くと言われていました。

じゃあ車はどうだ!?

と提案したら、私の運転じゃ阪奈道路も高速道路も危ないからダメだと!!どうしても納車の様子を見たいので、電車で行って電車で帰ることにしました。

そして納車日当日の朝

Ban
帰りはタンデムで。

突然のタンデム提案でウキウキの納車日でした。今日はじめて実際のエンジン音を聞きましたが、想像以上に良い音です。私も運転したくなりました。

見積もり~予約~納車まで

約2年前にメグロが発表された直後、メグロを展示してあったカワサキプラザ等々力(東京)へメグロを見に行きました。

カワサキプラザ等々力

それ以来毎日のように、「2021 MEGURO K3」のプロモーションビデオをみていたBanさん。ひどい日は何回も再生するので、そんなに気に入っているなら買えばいいと思っていました。

突然の見積もり

今年2022年7月末、Banさんは突然カワサキプラザへ見積もりを取りに行きました。

バイクの購入を検討していて話を聞きたい場合でも契約する時も、ネットから予約が必要です。面倒だけど、その方がお店に行った後に待たないので良いと思いました。

納車は1年は待つだろうと覚悟の上でした。

お店の方に言われたのは、そこまで待たないかもしれませんよ、と意味深な回答だったそう。

購入の契約

常にスマホやPCでバイク情報のチェックをしているBanさんは、メグロK3(2023年モデル)の発売情報をすぐにみつけ、すぐにカワサキプラザへ予約を入れました。

予約の日は私もついていき、そこで今のバイク(Z125PRO)を購入するきっかけになりました。

参考125CCのバイク選び の候補| ハンターカブ | スーパーカブ | Z125PRO

125CCのバイクに乗換えようと決めた後、候補だったバイクは3台でした。 検討していた125CCのバイク スーパーカブは予約していたけれど、やめました。 ハンターカブだ! 通勤途中のバスに乗っていると ...

続きを見る

注文書にサインする時、渡されたボールペンです。

カワサキプラザでもらった

このボールペンでサインした後は、ボールペンをもらえます。

なんて素敵なおもてなしなんだろう。

店内にあるウェアは、クシタニ等とのコラボが多いです。契約記念にカワサキのTシャツを購入しました。

カワサキプラザで購入

バイクの価格

メーカー希望小売価格は、 1,353,000円(税込)です。

オプション

  • USBポート2つ
  • ドライブレコーダー(ミツバ)
  • ドラレコカメラステーナンバー
  • リヤキャリアブラックペイント
  • エンジンガード
  • バックサポート
  • セラミックコーティング

Banさんは上記のオプションを頼んだので、購入価格は約168万円でした。

納車日

予約したタイミングが良かったため、早い納車になりました。

今まで購入したことあるどのお店よりも丁寧な対応。私は今後のことを考えて、レッドバロンでZ125PROを購入しましたが、カワサキプラザで購入していたら納車日の対応は違ったのだろうか。

カワサキプラザ

美しいバイクです。

カワサキプラザで撮影

運転している写真です。

納車日

納車記念にもらったものです。

納車記念

花束もいただきました。

花束

この他にフォトスタンドに入れた納車記念写真もいただきました。

なんてサービスが良いのだろう。

タンデムで乗った感想は、意外とシートが安定していて乗り心地は良かったです。

メグロK3に取り付けたもの

帰宅後にバイクに取り付けたものです。

メグロは標準でグリップヒータとETC車載器がついています。

メータ保護フィルム

メータ保護

貼った後の写真です。

メーター

貼り付けがうまくいかず、一枚だめにしました。

スマホホルダー

これは私も欲しいと思っていた物です。

Ban
その後のツーリングで、本当に振動しないことがわかった。

と聞き、ますます欲しくなり、ついに購入しました。そもそも私のスマホホルダーは、劣化していて運転中の振動で、スマホが落ちてしまうようになっていたことも理由。先月売却したバンディットF1250につけていたスマホホルダーをもらおうとしたら、売却時につけたままでした。(2022年11月16日追記)

スマホホルダー

取付後の写真です。

見た目シンプルで、振動に強い。光学式手ぶれ補正機構のiPhoneだと振動で問題が起こるようですが、BanさんはiPhoneSEなので関係はない。

スマホホルダー

このスマホホルダーを使うには、2つの商品を購入する必要があります。

1つ目はスマホホルダーをマウントする商品。

2つ目は専用のスマホホルダー

スマホホルダーはスマホによって違います。

ヒールサポート

ステップホルダーに取り付けるヒールサポートです。

ヒールサポート

取付後です。

ヒールサポート

傷防止で取り付けました。

フックナット

Ban
ソロキャンプする予定なので取り付けました。
フックナット

拡大写真だとわかりにくいので大きな写真です。

フックナット

写真の右上あたりです。

ダイエットはまさかの理由

「2021 MEGURO K3」のプロモーションビデオの男性の影響で、ダイエットをはじめていたことをつい最近知りました。

参考【7kg減】絶対に運動しないダイエット | いいのかそれで!?

Ban 在宅勤務が増えた時期から、みるみる増量! 意地でも運動せずに体重を減らしたのは、Banさんです。 さらに痩せた! 2022年11月末時点:マイナス7kg 2020年頃、1年のうちの3分の2は自 ...

続きを見る

プロモーションビデオの男性は、KADOYAの工場長で身長と体重まで知っているBanさん。その工場長に近づくためのダイエットです。

まだダイエット継続中。

検討していたバイク

最後に、MEGURO K3(メグロK3)に決めるまで検討していたバイクの話です。

Ban
2年前から次のバイクを検討してた。
前のバイク

狙っていたバイク

  • トライアンフのどれか
  • スズキで何か新しいの発売されたら検討
  • ヤマハのXSR900
  • W800またはメグロ
  • ホンダのHAWK11

以下は候補にした理由です。

トライアンフ

第一候補でした。

やめた理由は簡単。今の住まい近辺にトライアンフ正規販売店はないし、今後の引越し先でもあるかわからない。日本車じゃないので、自分でいじれない。

今後引っ越さない土地に住んでいて、そこに正規販売店があったら、トライアンフのどれかを買っていた。

スズキのバイク

前のバイクは、スズキ。

もしよいと思えるバイクが発売されたら、購入しようと待っていたけれど、出なかったので諦めた。

その他

以下は同じ理由で迷っていたバイクです。

  • ヤマハのXSR900
  • カワサキのW800
  • ホンダのHAWK11

いずれも納車がいつかわからない。

  • この記事を書いた人
Torako

Torako

パソコン・読書・裁縫・散歩・田舎が好きなアラフィフ(50代)です。

-バイク
-