山口ツーリング2日目はのメインは日本最大のカルスト台地「秋吉台」でした。
美祢市の中・東部に広がる秋吉台は、日本最大級のカルスト台地です。1955年には国定公園として指定され、さらに1964年には特別天然記念物に指定されました。
秋吉台の雄大な景観を形成する石灰石は、約3億5千万年前に南方の海でサンゴ礁として誕生し、その後長い年月を経て現在のカルスト台地として姿を現しました。
前日の天気予報では午後から雨とのことだったので、7時過ぎに出発。バイクがそんなに珍しいのか、温泉街を歩いていた人たちの注目の的でした。途中で雨が降ったりやんだり・・・
絶景ロードの(はずの)秋吉台は、ほぼ曇り空でした。
1日目の記事 → 山口グルメ&角島ツーリング1日目は香川~下関~長門
萩(はぎ)周辺
山口の観光で必ずと言っていいほど見る地名が「萩」です。
やっと萩へ行けたと喜んでいたのですが・・・萩で行ってみた方が良い場所をバンさんから説明を受けました。
松陰神社、東光寺、萩城・・・
全て通過。
なんで?
停まって見学することはなく見ただけです。バンさんは今回で4回目の訪問だったので、もういいやとのことでした。私ははじめての訪問だったのに。
指月山(しづきやま)
写真の左上に見えるのは指月山です。
ここで写真撮影をしていたら近所のおじさんがやってきました。山を指さし、
ピラミッドと同じ高さだから!!
と笑顔で教えてくれました。山口で気づいたこと。山口県民って人懐っこくて親切です。ここで会ったおじさんのみならず、他でもすぐに話しかけてきて、いろいろと教えてくれました。
ところでピラミッドってどのピラミッドだろう。ギザの三大ピラミッドの一番大きいやつかな。
- 指月山:標高143m
- フク王のピラミッド:146.6m
現在の数値だともうちょい低い
おじさん、合ってるよ。さすが。
日本海と指月山
ちょうどこの時は雨があがって良い感じの景色でした。
写真ではわかりませんが、とても風が強かった。
日本最大カルスト台地・秋吉台
秋吉台に着いたときは雨は上がったけれど、曇り空。
カルストロードへ
秋吉台まで6kmの大正洞案内所で休憩しました。
曇り空の秋吉台
晴れてるとどんな感じだったんだろうかと思い、秋吉台の写真をインスタで検索してみました。四国カルスト!?そっくりだ。
秋吉台で撮りました!と言ってもわからないかも。これは9月に行った四国カルストです。
これは秋吉台です。
曇り空でも楽しかったです。
秋吉台と四国カルストを比較
秋吉台は四国カルストの2倍ちょっとの面積です。標高は四国カルストの方が高い!確かに四国カルストへ行った帰りの下り坂が長いなと思いました。
- 秋吉台:130km2
- 四国カルスト:約70km2
- 秋吉台:200~400m
- 四国カルスト:1,100~1,400m
秋吉台・台観園
晴れてたら絶景だったのだろう。
広い!
夏みかんソフトクリーム!
ここに来る前にソフトクリームを食べたばかりでしたが買いました。
夏みかん、おいしい。
秋吉台とセットで観光するなら、秋吉洞です。行ってません。通り過ぎました。
KDDIパラボラ館が楽しい
道の駅「仁保の郷」へ行く途中に大きなパラボラアンテナを見つけました。
一番大きいパラボラアンテナは直径約34mもあります。調べてたら、無料で見学できるようなので行きました。
道の駅仁保の郷でお昼ごはん
もち天うどん570円(税込)を注文しました。
揚げた餅の入った蕎麦です。この餅うまい!
道の駅の場所:山口県山口市仁保中郷1034
KDDIパラボラ館
日本最大の衛星通信所の隣にあります。
山口は地震や台風が少なく、周りは山に囲まれているため電波の障害を受けにくいため山口に設置されたそう。地震が怖いなら山口に住むのが良いかもなんて思ったりしました。
ここには24基のパラボラアンテナがあります。
人がいると大きさがわかるかな。
場所:山口県山口市仁保中郷123 KDDI 山口衛星通信所
山口で見つけた食べ物&飲み物
旅先ではスーパーで売ってる食べ物を買うのが楽しい。
岩国寿司
なかなかおいしいちらし寿司です。サンマートというスーパで購入。
松月堂のパン
香川ではみたことのないパッケージを発見。
左はメロンパン。右下もメロンパンでパッケージには関西や特に神戸ではこの形がメロンパンだとか書いてありました。
香川や徳島でも、このレモン形のパンをメロンパンとして売られているのを見たことがあります。大阪出身のバンさんに聞いたら、神戸ではメロンパン、大阪ではアーモンド。
本当かな。調べたけれどわかりませんでした。
宇部小野茶メロン127円、くりぃむぱん124円、白あん入りめろんぱん124円
すなば珈琲の豆乳飲料
長門市のコンビニでみつけた「すなば珈琲」の豆乳コーヒー、119円。
鳥取のすなば珈琲!山口でも売っているのね、と思って製造者を確認したら愛知県の会社でした。
この日は山口県の瀬戸内海側、下松市(くだまつし)へ向かいました。