
天王寺駅周辺には、バイクを停められる場所がいくつかありますが、125ccを超えるバイクの場合は、あべのキューズモールがおすすめ。少し駅から離れれば、他にもあります。
排気量が小さい場合は、駅周辺で他にも停められる駐輪場があります。
125cc超
あべのキューズモール駐輪場
大型バイクも停められる
125cc
- あべのキューズモール駐輪場
- MIO駐輪場
50cc
- あべのキューズモール駐輪場
- MIO駐輪場
- 道路沿いの駐輪場
天王寺へ行くなら


やばい!と噂のおかき処播磨屋本店のおかきは推しおやつ?天王寺に通う理由とは
日本一おかき処「播磨屋本店」は、インターネットで「播磨屋 おかき」で検索すると、 やばい 廃業 などの文字を目にします。 大阪で買える美味しいお菓子を探していて...
目次
あべのキューズモールの原付・自動二輪駐輪場

駐車台数
- 自動二輪:45台
- 原付:144台
利用可能時間は、8:45~23:30です。

平日の8:45頃に停め、ガラガラでした。

駐車料金
- 2時間無料以後
- 自動二輪車:300円/3時間毎
- 原付:200円/3時間毎
自動二輪駐輪場

原付

精算時に間違えて停めていたことに気づいた

誘導員(警備員?)に確認しましたが、私のバイクは原付エリアに停めれます。間違えて自動二輪エリアに停めていました。

100円損した

駐輪場の場所

15分くらい早く着き赤矢印の場所へ行きました。時間までその場で待とうとしたら、警備員に他で待ってくれと言われました。少し離れた場所で待機していたら、後からきた厄介そうな若者数名(バイク)が矢印の場所で待機してました。

私はダメって言われたんだが・・・
私はその若者たちの後ろへそーっと移動したところ、今度は警備員に何も言われました。面倒くさいそうな人は、得するのか!?
リンクをクリックするとGoogleマップが開きます。
MIO駐輪場は125CC以下なら停められる

利用可能時間は、6:00〜24:00です。ここは、排気量125cc以下で、かつ長さ1.8mまでのバイクのみの停めれます。
駐車料金料金
- バイク:250円/1日
- ミオで当日合計1,000円以上買い物すると無料
5時間超えるなら、あべのキューズモールよりこちらの方が安い。
駐車場入り口

駐車場入り口からの景色

Googleマップ「BRASSERIE monochrome」の当たりが、駐輪場の入口です。
住所は、大阪府大阪市天王寺区南河堀町7−39付近
大阪市内の道路わき自転車駐輪場は原付(50cc以下)ならOK

大阪市内には、このような場所に自転車駐輪場があります。

あちこちで見かけるよ

原付(50cc以下)は停められます。

大阪市の公式サイト「自転車駐車場(駐輪場)の利用について」で調べることができます。