瀬戸大橋を軽いバイクで走る時って怖そう→風が強いと恐怖でしかない

瀬戸大橋

瀬戸大橋は日本を代表する橋の一つであり、その美しい景観と壮大なスケールは多くの人々を魅了しています。しかし、その美しさとは裏腹に、軽いバイクでこの橋を走る経験は、私にとっては勇気を要するものです。

風がない時は快適だけど、風があると恐怖だ」という話を知り合いから聞き、走るのに勇気が出ませんが、一度は走ってみたい。

その後、実際に自分のバイクで何度も走りました。快適に走れたこともあるし、恐怖体験したこともあります。

目次

バイクで瀬戸大橋を渡るとどんな感じか

南備讃瀬戸大橋

車やタンデムで瀬戸大橋を渡ったことはありますが、自分の運転するバイクでは未経験です。

経験者の方に聞いた結果

どんなバイクで渡ったのか、速度規制はあったのか、天候はどうだったかなど教えていただきました。

速度規制があるときに渡ったことがある人は、恐ろしすぎるとのこと。快晴で風もほとんどないような日は快適だそうだ。排気量が250ccでも問題ないと聞き安心。

瀬戸大橋ではなく、「大鳴門橋の方が怖いよ!」、という人の話もありました。

大鳴門橋

確かにここの橋には、ドキッとする注意書きがいくつかあります。

写真は橋の上の方に「この付近強風 二輪転倒注意」と書かれた看板があります。以前タンデムで後ろに乗って通過したことがありますが、風で横に流され怖いと感じました。

実際走ってみた結果

実際走ってみた感想2017年9月22日追記
  • 風速3m/sの場合
    晴れていた日だったので快適でした。全く怖くないです
  • 風速11m/sの場合
    恐ろしいです。

瀬戸大橋って途中で怖くなったらどうなるの?

私の身近だった大き目の橋は、東京湾アクアラインです。アクアラインは海ほたるでUターンできるから安心。とはいえ、半分トンネル内だし、怖くないです。

では、瀬戸大橋ってどうなんだろう。途中で怖くなったら与島パーキングエリアへ避難し、風がおさまるまで待つしかないのだろうか。

バイクで瀬戸大橋を渡る前に確認できる風速表示の場所が無理すぎる

2024年7月、車で大阪から香川へ行ったとき、標識を確認しましたが、やはりそれって無理じゃない?と思いました。

風速確認方法

瀬戸大橋(本州四国連絡高速道路)は、強風が予想される場合、早めに全車通行止めを実施しています。

  • 全面通行止め:風速が25m/s以上
  • 二輪車通行止め:風速が概ね15m/s以上

以下は、風速の情報を確認することができます。

本四道路(海峡部)の風速が確認できるサイト

凡例の意味
  • 弱い(濃い緑)  ~9m/s
  • やや強い(黄緑) 10m/s~
  • 強い(黄色)   15m/s~
  • 非常に強い(赤) 20m/s~

瀬戸大橋を渡る前に確認できる風速情報

岡山県側から走った場合、瀬戸大橋を渡る前の最後のICは「小島」です。香川県側は、「坂出北IC」です。

IC

岡山県側

  • 早島IC
  • 小島IC

瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)

  • 坂出北IC
  • 坂出IC

香川県側

ここは小島の出口手前です。信号機の上には「本線信号」と書かれています。

この先は、瀬戸大橋を渡るしかありません。そんなところに、風速情報があります。

私が過去に風速11m/sのとき見たのは、ここです。数字を見た時点で怖くなりました。ここより手前にも電光表示板はありますが、風速情報はありませんでした。

更に走り、鷲羽山トンネル

トンネルを抜けると瀬戸大橋です。

横風が強い日に、瀬戸大橋を走るのが怖いのは、バイクだけではありません。風速は覚えていませんが、強風時に軽自動車を運転したことがありますが、怖かったです。

風速17m/sでバイク走行したブログ記事

かなり昔(2008年)のブログ記事に、私が経験した風速11m/sよりも強風時に走行した話がありました。過去に読んだ記憶があり、改めて探したらまだありました。ブログ更新は、2012年で止まっています。

ブログ記事の内容要約
  • 風速17mの走行で、走行中に何度も中央分離帯にぶつかりそうになった
  • 与島PAに避難
  • 風は強くなっていった
  • 長い休憩後、与島PAの出口で検札所の係員に強風で二輪通行禁止になっていることを伝えられる
  • パトカーに先導されて瀬戸大橋を無事通過

恐ろしい経験だよな、と思いました。

二輪車はおおむね風速15m/sで通行止めになりますが、通過した後に二輪通行禁止になったのでしょう。

以前読んだ時も今回読んだ時も、この方は男性だと思っていたら、女性でした。最後の更新から12年経っていますが

香川県から岡山県までの交通手段

時間は朝の8時頃出発とした場合、天候と料金のことを考えてると一番良いのは電車。やっぱり電車、だと思っていたけれど。バイクの場合、平日だと高速道路料金が高い!

もし旅行の当日に風が強くてフェリーにしよう!となって、フェリーが混んでて乗れなかったら、もう電車しかない。とも思ったけれど、強風時はフェリーも電車も運休になることがあります。

瀬戸大橋で高松中央IC~岡山ICの場合

讃岐富士・飯野山

坂出方面から高松方面へ高速道路で走っていると見える山。

一度真っ暗な時間帯ににこの辺りを走ったことがあります。その時、この山が真っ黒で迫ってくるように見え、すごく怖いけど、きれいだなと思いました。

  • 時間:60分程度
  • 料金
    ETC割引あり、平日:3,550円
    ETC割引あり、休日:2,850円
  • 距離:約80km

通行止めなどの情報は本四高速道路通行止め情報で確認可能。

フェリーで高松港~宇野港の場合

電話かインターネットでの予約可能、全便先着順、混んでたら乗れない

  • 1日5便
  • 時間:65分
  • 距離:21km、宇野港から岡山駅までは約25km

電車で高松駅~岡山駅の場合

  • 時間:マリンライナーで55分
  • 料金:片道1,510円
  • 距離:約70km

瀬戸大橋について

瀬戸大橋
  • 香川県坂出市と岡山県倉敷市を結ぶ長大橋の全長:12.3㎞
  • 海峡部:9,368m
  • 道路と鉄道の2段構造
  • 開通:1988年(昭和63年)4月10日
  • 種類:吊り橋・斜張橋・トラス橋の3種類

6つの長大橋

海峡部の約9.4㎞には、6つの橋があり、それぞれ名前があります。

6つの長大橋・香川県~岡山県
  1. 南備讃瀬戸大橋(みなみびさんせとおおはし)吊橋
  2. 北備讃瀬戸大橋(きたびさんせとおおはし)吊橋
  3. 与島橋(よしまばし)トラス橋
  4. 岩黒島橋(いわくろじまばし)斜張橋
  5. 櫃石島橋(ひついしじまばし)斜張橋
  6. 下津井瀬戸大橋(しもついせとおおはし)吊橋

タンデム走行時に撮影した瀬戸大橋

瀬戸大橋手前

鳥取ツーリングの帰りに撮影した写真です。ここは瀬戸大橋手前の岡山県で、トンネルを抜けると瀬戸大橋です。

瀬戸大橋手前

風の弱い日は快適に走行できます。この日は少し風がありました。

瀬戸大橋タワーからの360度パノラマビューがすごい

瀬戸大橋記念公園内に「瀬戸大橋タワー」があり、休日でも人がすくないのですが、ここからの眺めは絶景です。1988年に瀬戸大橋が開通したときにできた瀬戸大橋タワーです。

上に見える丸い部分に乗ります。360度回転しながら上がっていきます。すごい仕組みです。一番高いところで108メートルあります。

瀬戸大橋もよく見えるし、瀬戸内海の島々も見えます。乗ってる時間は10分、料金は大人800円。瀬戸大橋タワーの公式サイトにきれいな写真が載ってます。

動画でみる瀬戸大橋タワー

まとめ

瀬戸大橋をバイクで走行すると「怖い」のか「楽しい」のかは、風の強さと風向きに関わってきます。快晴で風が弱い日に瀬戸大橋を走行するのは、とても楽しいです。しかし横風の強い日は恐怖です。

瀬戸大橋を走る前は、二輪通行止め情報を確認することをお勧めします。また、風速凡例はやや強いの黄緑だったら渡るのはおすすめしません。

風速
  • ~9m/s :弱い(濃い緑)
  • 10m/s~:やや強い(黄緑)
  • 15m/s~:強い(黄色)
  • 20m/s~:非常に強い(赤) 

私は瀬戸大橋を渡る前に、本四高速の風情報を確認していました。それでも数時間後に風が強ってしまったこともあります。

二輪車通行止め基準

風速が概ね15m/s以上で通行止め。ただし、風速のマークが「黄色の吹き流し」の場合も、通行止めになる可能性があり。

目次