バイク

ドラレコと格安アクションカメラの映像の違い | 京都の端っこを走った

Z125PROにドラレコをつけてから、3回目の運転をしました。

参考【格安ドラレコ】125CCのバイクに取り付けた | Z125PRO

125CCのバイクにはドラレコを付けられないのだろう、と思っていました。 Ban Z125って簡単にドラレコ付けれるらしい。 と突然言い出し、メッセンジャーで格安ドラレコの商品写真を送ってきました。 ...

続きを見る

ドラレコのフロントカメラの位置は、ライトの下でかなり振動するので、道路事情によって映像の歪みがあります。

今回は格安アクションカメラもつけて、ドラレコとの映像の違いを確認しました。

動画の歪みが気になる場合は、このタイプのバイクでカメラの位置は考えた方がよさそうです。

フロントのカメラ位置

  1. 格安アクションカメラ
  2. ドラレコのフロントカメラ
カメラの位置

1の格安アクションカメラは、2のドラレコのフロントカメラより映像は歪んでいませんでした。

以下は20秒の音無し動画です。

ただし、以前乗っていたバイクに比べると振動があるため、綺麗な映像ではありません。ドラレコ代わりにはなるかなと思います。

以下はドラレコのフロントカメラの映像です。音無し30秒弱。ゆっくり走ったときは、それほど歪みがありません。

以下は、走った場所の記録です。

道の駅みなみやましろ村(京都府)

自宅を出発する時、視線を感じたので、何かと思い探したら鹿でした。春頃に生まれた小鹿で、だいぶ大きくなりました。近づくと逃げるので、そっとしておきます。

鹿

道の駅みなみやましろ村まで走りました。

道の途中で写真を撮っていたら、予定より大幅に遅くなってしまいました。

9時半到着。

動画の他にこの道の駅へ行った目的は、モーニングです。サイトに10時までと書いていたので間に合った!

と思ったら間に合っていませんでした。

モーニングのラストオーダーは、9時半でした。到着後、すぐ行きましたが間に合いませんでした。悲しい。

ごあんない

このモーニングのために、朝ごはんを減らしていたため、お腹が空いていました。道の駅に売っていたお弁当を買い、フリースペースで食べることにしました。

久しぶりの白米です。その理由は、以下の記事に記載しています。

参考フリースタイルリブレで血糖測定 | 何を食べていいのかわからないので購入

フリースタイルリブレを使うと一日の血糖値(正確にはグルコース)の変化を知ることができます。 運動についてですが、もともとの体重は標準以下だったため、あまり運動をすることもできずウォーキングや軽い筋トレ ...

続きを見る

ついでに、道の駅のスタンプラリーを押し、次の目的地へ移動。

入口にあったソフトクリームの写真をしばらくみていて、食べてしまおうか、やめようか、と悩み食べるのは諦めました。以前食べたことがあり、美味しいです。

場所:京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102

和束茶カフェ(京都府)

道の駅みなみやましろ村から、約20分の場所にあるカフェへ行きました。平日だったからか、駐車場はガラガラ。

駐車場

事前に調べていて、かき氷を食べる予定で行ったのに。

理由はスマホで測った(フリースタイルリブレ)の血糖(グルコース値)の値が200を超えていたから。カフェの前に食べた白米が原因だろう。

仕方なくグリーンティーを注文しました。

飲む前にリーダーで測りなおしたら、178でした。スマホで測ったのは間違えだったのだろうか。ときどきよくわからない数値が表示されます。

注文したグリーンティーは、甘味料入りだったようで甘め。

それなら、かき氷食べても良かったんじゃないかと考え、グリーンティー飲まずにかき氷を注文しようかしばらく悩みました。結局は、頼みませんでした。

甘いものを何でも自由に食べれていた頃が懐かしい。

和束

  • この記事を書いた人
Torako

Torako

パソコン・読書・裁縫・散歩・田舎が好きなアラフィフ(50代)です。

-バイク
-