まちバイク– category –
-
ナメゴ谷紅葉ツーリング | 酷道と絶景を楽しめるコース
バイクで行くと楽しさが倍増する奈良県上北山村の「ナメゴ谷」へ行ってきました。 ... -
バイク用防寒グッズ | 買って良かったもの4つと失敗したもの1つ
JRPのグローブ 今までいろいろなバイク用品を購入してきましたが、その中で冬に使... -
高円山登山ルートと奈良奥山ドライブウェイで大文字山の山頂へに行き方
大文字送り火の山として知られている「高円山(たかまどやま」の登山ルートとバイクや車での行き方を紹介します。ぜひ、登山して頂点から広がる絶景を肉眼でご覧ください。 -
125CCのバイクは後悔する!?カワサキZ125PROの乗車レビュー
カワサキZ125 PROの良い点と悪い点、乗車インプレを紹介します。乗り心地やカスタム(ドラレコやレバーなど)した個所、実際の燃費も掲載しています。 -
奈良 | おすすめコスモスの名所3選と旧郵便局のカフェ
奈良には何カ所もコスモスの名所があり、そのうちの3カ所にバイクで行ってきました... -
バイクにGIVIのリアボックスを取り付けた!ダサイけど便利でおすすめ
ダサいと言われるバイクのリアボックスのメリットとデメリットをリアボックス利用歴7年の私が紹介します。サイズやどんなリアボックスがあるかも紹介。 -
バンディット1250F とZ125PRO | 最初で最後のツーリング&写真撮影
バンティットの車検がもうすぐですが、違うバイクに乗り換えのため車検は通さない... -
【カフェ】身体にやさしい素材を使ったスイーツのお店 | 奈良県天理市
素材にこだわっているスイーツの需要が増えているのか、最近は身体にやさしい素材... -
MZSブレーキ&クラッチレバーは安いけど大丈夫?Z125PRO
Z125PROのブレーキ・クラッチレバーは長くて操作しずらいので、短いタイプに交換し... -
バイク納車後に取り付けておきたいもの7つ | カワサキZ125PRO
バイクをより便利で快適な乗り物にするために、バイク納車後にやっておくと良いこと7つを紹介します。ちょっとの手間で、今後乗っていくうえでおすすめです。