しまなみ海道を125ccバイクで走る!8年越しの夢をかなえる計画編

しまなみ海道を125cc以下のバイクで走ってみたい!と思い続けて、気づけば8年も経っていました。

最初の計画ではレンタルバイクを使うつもりでしたが、2年前に125ccのバイクに乗り換えたことで、「これは行かなくては」と思いつつも、また時間が過ぎてしまいました。

「脳は考えるのに膨大なエネルギーを使うため、なるべく楽をしようとする」そんな内容の本を読んだ記憶がありますが、まさにその通りで、計画すること自体が面倒だ、と感じていたのです。

今年の春には何度か挑戦しようと、天気予報やフェリーの空席状況をチェックしましたが、残念ながら実現できず。そして今回、ようやく実行することにしました。

2017年にバイクでしまなみ海道を走ったことがありますが、125cc超えのバイクだったため自動車専用道でした。

目次

しまなみ海道を原付二種で走る旅計画

大阪からしまなみ海道を走る場合の方法で、以下を考えていました。

  1. 大阪港から往復フェリー
  2. 和歌山発フェリー&東予港発フェリー(またはその逆)
  3. 大阪から尾道まで下道、帰りはフェリーで大阪へ(またはその逆)

大阪南港から往復フェリー案

はじめの計画では、大阪からオレンジフェリーを利用して往復する予定でした。しかし、ここで初心者レベルの疑問が浮かびました。

とらこ

今治からしまなみ海道を走り、尾道へ行った後、また今治に戻るの?

しまなみ海道を往復することで2度楽しめるかもしれませんが、それで良いのか疑問が残ります。フェリーの場合、夜22時に大阪を出発し、翌朝6時に今治に到着。

  • 金曜日の夜に大阪南港からフェリー出発
  • 土曜日の朝からしまなみ海道を往復
  • その後、夜にまた東予港からフェリーに乗って帰る

日曜日の朝、大阪に到着しますが、フェリーで2泊するため「2泊1日」の旅になるのか、実際は「0泊1日」なのか・・・どちらにせよ、少し疲れそうな旅になりそうです。

和歌山発フェリー&東予港発フェリー案

大阪から和歌山へ移動し、南海フェリーで徳島へ渡る。そこから下道で今治まで移動し、しまなみ海道を走る。帰りは東予港(愛媛)からフェリーで大阪へ帰る方法も考えました。

大阪から和歌山までの移動も距離があり、さらに徳島から愛媛までの距離が長い。という理由でやめました。

以前、香川県高松市に住んでいた時、何度か250ccのバイクで今治まで下道を使って走った経験ことが何度かあり、それでも遠くて疲れました。帰りは高速道路を利用。今のバイクでは高速道路を走れない・・・

大阪から尾道まで下道・帰りはフェリーで大阪へ

行きにフェリーを使って東予港(愛媛)へ行き、しまなみ海道を楽しんだ後に下道で大阪へ戻る方法も考えました。この計画は、帰りの道中がまるで「修行」のようになりそうだったので却下。

なので上記の逆、大阪から尾道まで下道で行き、帰りはフェリーで大阪へ帰る方法にしました。

この案にしたもう一つの理由は、会社でお世話になった方が家庭の事情で現在岡山に住んでおり、途中でちょっとお茶でもできるんじゃないかと思い立ったから。さっそく彼女に連絡してみたら、すぐに返事が来て、会えることになりました。

この案に決めたもう一つの理由は、尾道へ行く途中に会社でお世話になった方に会って、お茶でもできるかもしれないと思ったから。さっそく連絡してみると、すぐに返事があり、会えることになりました。

はじめの計画が無理すぎた
  • 1日目:大阪から岡山まで走り、岡山でお茶、その後尾道へ向かい、尾道で宿泊
  • 2日目:尾道発、しまなみ海道を走り、その後22時に東予港からフェリーで大阪へ

しかし、宿とフェリーを予約した後に問題が・・・

バン

その計画無理すぎる



確かにこの計画が無理だろう。まず約束の時間に確実に到着できるとは限らないこと。お茶だけのつもりでも、つい長話になるかもしれないから。

計画したけど実際は変更だらけだった

決定した計画
  • 1日目:大阪から岡山まで走り、夜は知人と食事
  • 2日目:岡山をツーリング後、尾道へ
  • 3日目:しまなみ海道を走り、22時に東予港からフェリーで大阪へ

実際は、2日目と3日目の予定を大幅に変更しました。1日目の夜には、考えていなかった出来事(準備不足)があり、翌日の予定を変更して大阪に帰ろうかと考えもしました。

大阪から岡山経由尾道まで125CCのバイクで走る場合の問題

1日で300km弱を125ccのバイクで走るの厳しい問題!走れないバイパスもある。しかも昼頃に岡山で待ちあわせあり。無理だろ。

ルートをさっそく決めようとマップを見ていたところ、125ccのバイクでは走れない道があることに気づきました。

大阪は二輪規制が多いですが、兵庫県も二輪車通行禁止の道が多い。

とらこ

ちゃんと下調べしないとマズいな・・・

125ccバイクで岡山まで走った人のYouTube動画を見てみると、午後に出発して夜に到着していましたが、その旅は観光要素ゼロの走行だけ。これでは、ゆったり楽しむ旅にはなりません。

もし125ccのバイクで走れない道があったり、何かしらのトラブルが起きた場合、岡山で昼頃に会う約束を守るためには、夜中に出発する必要がありそう。

そうなると、心に余裕がなくなってしまい、せっかくの旅が楽しめなくなりそうです。

と、いうことで岡山で1泊することにしました。

原付二種で走る下道ルート

はじめは六甲あたりから山側ルートで行く予定でしたが、海側を走るルートにしました。

  • 大阪から兵庫県明石市のルートで、一部有料道路になっている箇所があるが、実際はR43→R2です。
  • 尾道からのしまなみ海道は、ルートがつながらない箇所があるため、マーカーのみです。
  • リスト

Googleマップのルート通りに走ろうとしたが、2か所125CC以下の通行禁止の道路があった。ポートアイランド付近の浜手バイパスへナビで誘導されたが、自動車専用道路。もう一か所は、広島県福山市の松永道路。

続き→ 大阪から岡山へ125CCで走った話

目次