![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-12.jpg)
奈良は思っていた以上に田舎です。良い意味で。
ちょっと走るだけで遠くまで来た!?
と錯覚するような田舎道。いや、住んでいる場所がすでに田舎の良い雰囲気。バイクに乗る人なら楽しめる土地です。
しかし時々バイクで走りたくない道へ行ってしまうこともあり。
菩提山真言宗・大本山・正暦寺
紅葉の美しいお寺「正暦寺」へ行ってきました。
秋季特別拝観は11月3日~12月5日まで。その時期は過ぎていたので一番美しい紅葉の景色はみれませんでした。
場所は車やバイクでないと不便な場所にありますが、車でも走りやすい道です。帰りは走りやすい道とは逆方向へ走って行ったら酷い道でした。
9時過ぎ出発。電熱ウェア不要でした。
正暦寺の駐車場
駐車場はガラガラでした。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-23.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-14.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-13.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-15.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara.jpg)
正暦寺の境内
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-17.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-18.jpg)
駐車場から1分もかからず境内へ。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-3.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-18.jpg)
本堂は拝観できませんでした。「紅葉シーズン以外は不定期に開けている」と正暦寺のサイトに記載されてました。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-21.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-6.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-1.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-7.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-19.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-4.jpg)
境内から少し離れた場所に「いこいの広場」があります。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-22.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/shoryakuji-nara-16.jpg)
場所:奈良市菩提山町157番地
正暦寺から走りにくい道へ
正暦寺へのルートは行く前にマップで確認済み。行きに走った道と逆の道は、走りにくそうで嫌だったのに・・・
ルート
帰りのルートです。
- A~B:走りにくい道です。一人だったら絶対に選ばない。
- B~C:所々せまい道ですが、問題なく走れます。
- C~D:名阪国道のオメガカーブを回避する道で、オメガカーブとは違う嫌さで二度と走りたくない道でした。ここも一人だったら絶対に選ばない。
正暦寺から狭い怪しげな道へ
まさかの逆方向へすすむバンさん。嫌な予感しかしませんでした。
![正暦寺の駐車場を出たところ](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/to-r186-nara.jpg)
![正暦寺の駐車場を出たところから狭いけどまだマシ](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/to-r186-nara-1.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/to-r186-nara-2.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/to-r186-nara-3.jpg)
しばらくは狭いけれど、大丈夫そうな道でした。
またもや狭い道
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/to-r186-nara-4.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/to-r186-nara-6.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/to-r186-nara-8.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/to-r186-nara-9.jpg)
だんだん怪しげな道になっていきます。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/to-r186-nara-10.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/to-r186-nara-11.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/to-r186-nara-14.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/to-r186-nara-15.jpg)
上りの道で狭く、道は荒れてました。戻りたいけど、戻るのも大変そうなので進むしかない。
人が住んでいそうな家がありホッとしたら、その先もまだ荒れた道。帰宅するときに毎日こんな荒れた道を通る人がいるのか。
通行止めだったので、逆方向へ進むと前から軽トラが走ってきました。
県道186号線へ出ました。ここは走ったことのある道なので安心。
え!?なんでその道走る?
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/r186-nara.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/r186-nara-1.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/r186-nara-2.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/r186-nara-3.jpg)
名阪国道の下を通りすぎ、大きな道へ。安心していたらまたもや変な道へ進むバンさん。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/r192-nara.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/r192-nara-2.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/r192-nara-3.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/r192-nara-4.jpg)
なぜ大型バイクなのにこんな走りにくい道を選ぶのだろう。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/r192-nara-5.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/r192-nara-7.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/r192-nara-8.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/r192-nara-9.jpg)
道幅は狭いし荒れているのでこけそう。まさか!前方から大きめの車。来た道を戻ることもできず、トラックもバックせず。ちょっと隙間をみつけたのでそこへ進みました。
トラックはなぜこんな狭い道を走っていたのだろう。隣に名阪国道あるのに。工事かなにかか!?
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/r192-nara-10.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/r192-nara-11.jpg)
まだ嫌な道は続き、また前方から軽トラが。また停まって待っていてくれました。優しい。
ようやく大きな道へ出てほっとしました。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/tenri-nara.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/tenri-nara-1.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/tenri-nara-2.jpg)
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/tenri-nara-3.jpg)
この後は買い物するために天理のビッグへ。
お昼ごはん。
今年はおしゃれなカフェ巡りしようと決めていたのに、全国どこにでもありそうなお店へ。
![](https://mototabi.net/wp-content/uploads/2021/12/kfc.jpg)
今回走った場所を帰宅後にマップで確認したら、たいした距離じゃありませんでした。そして近所。
先週、きれいにバイクを磨いたばかりなのに、ドロドロになりました。