バイクも高速道路で停車するときは三角停止表示板の表示義務がある

バイクも高速道路で停車するときは、三角停止表示板の表示をする義務があるので、三角停止表示板を購入しました。

目次

高速道路で停車する際は三角停止板の表示義務がある

高速道路で停車することってある?

と考えていたら、去年そういえば前のバイクは、高速道路で故障し停車したんだったと思い出しました。この時は料金所で故障し、料金所の人の指示で安全な場所で待機しました。

場所は埼玉県の三郷料金。

グラトラの時はガソリンが6Lしか入らないので、高速道路利用や遠出する場合はガソリンスタンドを調べてから出かけていました。なのでガス欠の心配はしていませんでした。

三角停止板を買うきっかけとなった動画

高速道路でガス欠し、三角停止表示板を持っていなかったため罰金&減点になったという動画です。2019年6月15日公開なので最近の話。

装備義務はないが停車の場合は表示義務がある

表示義務についての参考になった記事

チューリッヒの「三角表示板(停止表示板)の設置は義務?

装備義務はないけれど表示義務があるのはなぜ

車の話だけど、参考になるコラムです。

ベストカーwebの「なぜ標準装備しない!? 三角表示板がオプション装備の理由」、2018年9月17日 のコラム

道路交通法で確認

三角停止表示板について、いろんなサイトをみると出てくる道路交通法の話。本当なのか疑問だったので、電子政府e総合窓口(https://www.e-gov.go.jp)のe-Gov法令検索で道路交通法で確認しました。

道路交通法の自動車とは → 第1章総則の第2条の9

自動車 原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転する車であつて、原動機付自転車、自転車及び身体障害者用の車いす並びに歩行補助車その他の小型の車で政令で定めるもの(以下「歩行補助車等」という。)以外のものをいう。

出典:e-Govウェブサイト(https://www.e-gov.go.jp)

第75条の11の1

自動車の運転者は、故障その他の理由により本線車道若しくはこれに接する加速車線、減速車線若しくは登坂車線(以下「本線車道等」という。)又はこれらに接する路肩若しくは路側帯において当該自動車を運転することができなくなつたときは、政令で定めるところにより、当該自動車が故障その他の理由により停止しているものであることを表示しなければならない。

出典:e-Govウェブサイト(https://www.e-gov.go.jp)

罰則 第一項については第百二十条第一項第十二号の二)

第75条の詳しい階層:「第4章の2 高速自動車国道等における自動車の交通方法等の特例」>「第3節 運転者の義務」>「第75条」

第120条第1項第12号の2

十二の二 第七十五条の十一(故障等の場合の措置)第一項の規定に違反した者

出典:e-Govウェブサイト(https://www.e-gov.go.jp)

購入した三角停止板

  • 商品名:バイク専用三角停止表示板
  • 品番:EM-359
  • 重量:0.43kg
  • 企画:国家公安委員会認定品(交G15-1)
  • 販売会社:ニューレイトン株式会社

2019年10月1日の価格は、2,700円です。

組み立て方

届いてすぐ組み立ててみました。

ニューレイトン株式会社の使い方動画がわかりやすいです。

簡単でした。室内なのでキャンプ用のイスにマジックテープを留めました。

何も見なくても組み立てられますが、ケースにも組み立て方が書いてあります。

大きさ

  • 収納時の大きさ:W234 x D110 x H47mm
  • 使用時の大きさ:W431 x D110 x H425mm

エマーソン三角停止板

中身

スマホ(iPhone6)と比べるとわかりやすい。

エマーソン三角停止表示板

三角停止表示板を使う機会がない運転を心掛けたい。それから、バイクの整備もちゃんとやらなければ。

目次