興福寺は何度も行っていますが、国宝館へ入ったことがないので行ってきました。
近鉄奈良駅から徒歩5分の興福寺北参道から興福寺へ。
鹿せんべいのおつりもらい忘れ
北参道の入り口で鹿せんべいを売っていますが、ここは鹿が多すぎます。
その場でもたもたしていると、たくさんの鹿に囲まれてしまうので、買ったらすぐに逃げてます。小銭がなかったので千円札を出し、鹿せんべい2つ購入。おつりは600円ですが、鹿せんべいを受け取っておつりのことを忘れ走り去りました。
数分後におつりをもらっていないことに気付きましたが、戻ってもらいに行くのはやめました。鹿せんべい自体が寄付だし、千円寄付したことにしよう。
それよりもショックなのは最近、物忘れが多いことです。
加齢による脳の劣化かしら?
と思っていましたが、糖の取りすぎとスマホ(スマホ依存症)が関係しているのでは?と思うようになりました。糖と小麦粉断ちして3週間たち、先日からスマホをできる限り触らないようにしています。
スマホ依存症で起こることは、物忘れ・イライラ・不眠症・肩こり・目の疲れ・ウツなど。最近読んでいる何冊かの本に書かれていて、心当たりがあります。
興福法相宗大本山・興福寺
拝観料は国宝館だけなら700円、国宝館と東金堂連帯共通券は900円なので、共通券にしました。
国宝館
はじめに、国宝館へ。
館内は撮影禁止。国宝館の前にある案内の仏像を拝観できます。一番拝観したかったのは、一番したの仏像「木造天燈鬼・龍燈鬼立像」です、
北参道の看板にある仏像も国宝館に安置されています。左は阿修羅像、右は銅造仏頭です。
東金堂(とうこんどう)・五十等
ここは2度目。撮影禁止です。国宝の四天王立像や十二神将立像が安置されています。
約120年ぶりの大規模修理中の五重塔です。
東金堂からみた五重塔です。
中金堂方向
せっかくなので中金堂周辺へ。
現在拝観できません。
南円堂の近くにある鐘はついたらダメ。
五重塔令和大修理のにほひ袋200円をひとついただきました。中金堂の余材を使用していると書いてありました。
裏に説明が書かれています。
興福寺の場所:奈良市登大路町48
この後は、バンさんだけ外食。