人より早い冬休み中なので、平日にしか行けない「警視庁本部見学」へ行ってきました。
場所は、皇居・桜田門の目の前。
前日もすぐ近くまで来ていたので、2日連続の皇居周辺。
前日は、プレゼント用に宝くじを購入。
これが目的だったわけではなく、辞めた職場の人たちと待ち合わせをしていて、早く着きすぎただけ。有楽町駅周辺は、アンテナショップがたくさんあるので飽きません。
まるごと高知
塩けんぴを見つけました。東京のスーパーやコンビニで売ってるのは「芋けんぴ」ばかりなので嬉しい。
交通会館の前
イルミネーションを見て、そういえばクリスマスだったのか、と気づく。
警視庁本部の見学
見学の申し込みは、警視庁のサイトに載っています。そちらの見学コースには、子どもたちが写っていたので、大人だけの参加はだめなのか!?と思ったけれど、大丈夫でした。
大人でも楽しける見学です。
見学コースと申し込み
見学コース
見学の時間は、1時間15分と短め。
- ふれあいひろば警視庁教室
- 通信指令センター
- 警察参考室
見学の申し込み
電話で見学日の2週間前に申し込みました。
見学は1日4回実施していて、私は9時からにしました。申し込んだ後、朝の通勤ラッシュの電車に乗らないといけない、と気づく。
見学当日
電車の遅延等で遅れたら嫌なので、早めの到着。とあえず、日比谷公園内を散歩することにしました。
法務省のすぐ近くに警視庁があります。
警視庁へ。
集合時間は、5分前の8:55、早く行っても中には入れないので、このあたりで時間まで待ちました。
時間になったら、係の方が出てきて中へ案内してくれました。参加者は、大人しかいませんでした。
まずは、ふれあいひろば警視庁教室へ。映像で警察がどんな仕事をしているかわかる内容でした。
つぎに、通信指令センターへ。110番通報を受けている様子をみることができます。
最後に警察参考室へ。いままでの制服や警察の持ち物など、いろんなものが展示されていました。
記念撮影
白バイにまたがって記念撮影
見学で写真撮影ができる場所は、警察参考室の入り口にある「ピーポくん」と警察参考室内にある「白バイ」のみでした。
もらったもの
ピーポくんのシール
手提げ袋だけど、クリアファイルになるタイプ。切り取るのはなんかもったいない。
警視庁周辺散歩・裁判所の傍聴
裁判所の傍聴が面白いらしいので、裁判所へ行きました。
法務省のとなりにある裁判所へ。
裁判を傍聴する手順は、ネットでさらりと見ていただけだったので迷いました。
入ってすぐに、荷物検査を受けます。
その後、開廷表がどこなのか迷いました。入口を入って目の前に守衛さんがいて、そのとなりに「開廷表」がありました。しかし、何を傍聴していいのかわからず・・・しかも登山者みたいな服装だし。ちゃんとした服装で、もっと調べてから再度行くことにしました。
法定ガイド
裁判所に置いてあった、法定ガイドに傍聴について記載がありました。
昼食は農林水産省の食堂で
11時に裁判所のとなりにある農林水産省へ。
「和食・カフェテリア 手しごとや咲くら」で昼食にしました。
黒酢若鶏膳・780円
みためそんなに量はないな、と思ったら結構な量でおなかいっぱい。
セットメニューの案内
このほかにも、入れるお店あり。
皇居散歩・桜田門~田安門
ご飯を食べたら帰る予定でしたが、皇居を少し歩くことにしました。
バイクでは通過するだけの場所。歩いてみると違う景色が見れなかなか楽しいものです。
桜田門~二重橋
二重橋
この近くまでは来たことはあるものの、近くでちゃんと見たのははじめて。
皇居側から見た丸の内周辺
皇居桔梗門前へ歩いていくと、多くの人が何かを待っている様子。皇居一般参観の当日受付待ちをしている人たちでした。
待っていたほとんどが外国人でした。
東御苑
大手町から電車に乗ろうと思っていたら、白鳥を発見。白鳥の顔を写真に撮りたくて近づきました。
結局、正面から写真は撮れず。
周囲を見渡すと、多くの人たちが東御苑の方向へ歩いていました。そして私もつられて入りました。
中へ入ると自然いっぱい。だけどここってオフィス街のすぐそば。
ちょっと見るだけの予定だったのに、歩き続けました。
歩いても歩いても続く道。
北桔橋門で出ました。
北の丸公園
そして北の丸公園へ。
そのまま北の丸公園内を歩き、日本武道館を通過。
増改修工事中でした。
靖国神社
九段下駅から電車に乗ろうと思ったら、靖国神社が見えたのでそのまま歩き続けました。
結局、参拝しおみくじを引いたら「大吉」!大吉は持ちかえることにしたのですが、疲れ切っていたためどこかで紛失してしまいました。
靖国神社を出て、左に行けば九段下、右へ行けば市ヶ谷へ。
さすがに疲れたので、市ヶ谷駅から電車に乗りました。