真夏の昼間にバイクで走るのは過酷。
特に街中を走る際の暑さは、単なる不快感を超えて命の危険さえ感じさせることも。そんな厳しい環境の中で、快適なツーリングを楽しむためには、どこに行くのがいい?

真夏でもバイクに乗る

私は真夏の日中にバイクに乗るのやめた
目次
真夏のバイク旅にぴったりな涼しいツーリングスポット
おすすめは「高野龍神スカイライン」です。

真夏でも寒いよ
全長42.7kmのこの山岳道路は、高野山と龍神温泉を結び、涼しさを楽しめるルートです。
秋の高野龍神スカイライン


紅葉時期の高野龍神スカイラインと高野山ツーリング
10月最後の週末、寒すぎる季節になる前に和歌山県の高野龍神スカイラインを走ってきました。紅葉の色づきはまだこれからという感じでした。 1週間前に強風で怖い思いを...
注意点
ただし、無茶な運転をするバイクが比較的多いので、安全運転を心がけたい道です。
また、走行中の景色は絶景とは言えず、木々に囲まれた中を走る感じになります。
道の駅 ごまさんスカイタワーで休憩

バイクがたくさん。

早い時間に行くと、道の駅は閉まってます。

場所:和歌山県田辺市龍神村龍神1020−6
滝もおすすめ
滝を目指して走るのもおすすめです。
目的地が涼しくても行きかえりが暑いツーリング

ここは、奈良県にある「龍王ヶ渕」です。涼しいです。
ただし、ここへ行くまでが暑い!
走るルートにもよります

橿原~桜井あたりが激アツだった
早朝に行くのがおすすめ。注意点は、ここはトイレがありません。


場所:奈良県宇陀市室生向渕
すべてが暑いツーリング

写真はさわやかにみえるかもしれませんが、暑い!!
注意点は、大阪から国道43号経由の場合は、制限速度が40km/hです。騒音問題等のための速度制限ですが、いくらなんでもゆっくり過ぎる。
良い点は、素敵な写真が撮れるかも。

バイクで来ていた人は少ない。

この辺りで涼しい場所は六甲ですが、バイクは通行規制区間があるので注意。