リターンライダー体験談 | バイクにまた乗ろうとするときの問題点まとめ

若いころにバイクに乗っていたけれど、長い間全くバイクに乗っていなかった。だけどまたバイクに乗りたい!!

と思いはじめたとき、いろいろと問題がある人もいるのではないでしょうか。

  • バイクの運転できるのかな
  • 体力が落ちてるけど大丈夫かな
  • 購入資金はどのくらいかかるのかな
  • バイク置き場どうするか
  • 家族に反対されるかもしれない

私は高校生の頃、「中免」と言われてる時代に現在でいう「普通自動二輪車免許」を取り、20代はじめのころまで乗ってました。

また乗りたいなと思いつつ長い間乗れずにいたのですが、ようやく決ししたときに不安でした。

このような方に向けた記事です。

  • 中高年からバイクに乗ろうと考えている
  • 長い間バイクに乗っていないけど、またバイクに乗りたい。
  • 中高年からバイクに乗ろうと考えている
  • 長い間バイクに乗っていないけど、またバイクに乗りたい。
目次

40代女だった私がバイクにまた乗ろうと思ったきっかけ

20代の頃にバイクに乗っていて、その後も何度かバイクに乗ろうかな、と思ったことは何度もありました。

乗れなかった理由
  • 若いころは収入があまりなかった
  • 東京23区に住んでいて駐車場代が高かった
  • バイクを維持できる自信がなかった

30代後半で収入があがり、生活に余裕ができた数年後、東京都大田区にあった大型シェアハウスに引っ越しました。

そのシェアハウスでは部活のようなものがいくつかあり、私はランニング部に参加していました。

ランニング部のメンバーに「ツーリング部」をやってる人がいて、その人と話しているうちに乗ろうと決意。

シェアハウスのバイク置き場は、月たったの3千円でした。

東京23区で3千円はかなり安いです。

いきなりバイク購入は勇気がいる!私がバイク購入前に試したこと

長年乗っていなかったので運転できないかも、とかなり不安でした。

バイクに長い間乗っていなくて、いきなりバイクを買うのはちょっと勇気がいりますよね?私だけなのかな??

試したこと
  • 教習所の「ペーパーライダー講習」を2時間受けた。
  • レンタルバイクを2回借りた。

教習所の「ペーパーライダー講習」を2時間受けた

当時住んでいたのは東京都大田区で、会社は横浜市内でした。

教習所探し

どのため、会社帰りに行けるように、神奈川県の東京寄りで受講できる教習所を探しました。

ペーパーライダー講習をやっていた教習所は少なかったです。

やっていても夏休みと12月~3月は学生が多いので、その時期はペーパーライダー講習自体お休みしてる教習所が多いです。車の免許が優先だと教習所の方に聞きました。

通った教習所

2時間通った教習所は、横浜市内のちょっと不便な場所でした。免許センターの近くです。

 入会金5,400円、中型自動二輪は 1時限50分で4,800円でした。

2022年11月に調べたら、私の通った教習所でまだペーパーライダー教習をやっていました。料金は変更されてました。

講習は1~2時間受ければ問題ないかもしれません。

理由は2速から3速でノロノロ走行なので飽きます。

ただひたすらコースをひとりで走るだけです。私はバイクの始動方法すら忘れていたので役立ちました。

レンタルバイクを2回借りた

レンタルバイク
レンタルバイク
  • 1回目:4時間借りてお台場からディズニーランドあたりまで走った。
  • 2回目:24時間借りて、神奈川県の三崎あたりまでプチツーリングをした。

ひとりだと不安だと思うので、バイクに乗っている人と一緒に走ることをおすすめします。

レンタルバイクで試した後の行動

私はバイクにまた乗りたいなと思ってから、2か月後にスズキのST250を新車で購入しました。レンタルバイクで借りた「ST250」が良かったので、同じバイクを購入しました。

ST250を購入した理由
  • 新車で約50万円という安さだったから
  • レンタルバイクで乗ってみて良かったから

ST250は、街乗りでもツーリングでも活躍するバイクです。

2022年の夏頃、バイクの乗り換えであちこちの中古バイクやさんへ行きました。私が購入したST250よりもっと古くても、50万円を超えていて驚きました。

まとめ

中年の人がバイクに乗ることには、賛否両論があります。

しかし、もし乗りたいという気持ちがあるのなら、試してみることをおすすめします。なぜなら、後悔することがなく、充実した人生を送ることができるから。

また、東北大学の加齢医学研究所の川島隆太所長によると、バイクは脳の活性化に寄与するという研究結果もあります。認知能力や集中力の向上、ストレスの軽減など、さまざまなメリットが得られる可能性があります。

バイクに乗りたいという気持ちがあるなら、他人の批判にとらわれずにチャレンジしてみることをおすすめします。自分の人生を充実させるために、新たな経験や活動に積極的に取り組むことは素晴らしいことです。

私がバイクにまた乗ろうとしたとき試したことは2つ。

試したこと
  • 教習所の「ペーパーライダー講習」を2時間受けた。
  • レンタルバイクを2回借りた。

もしも私のように普通自動二輪車免許だけあり、長い間バイクに乗ってなくてまた乗りたいなら大型自動二輪免許を取ることをおすすめします。

大型バイクに乗るか乗らないかは別として、教習を受けると基本からやりなおせて良いです。

目次