引越した場合のバイクや軽自動車の納税通知書に対する対応は、市町村によって違いがあります。
先日、今年の3月末に引っ越した市役所からバイク2台分と軽自動車の「軽自動車納税通知書」が届きました。しかし2年前に神奈川県から香川県へ引っ越した時は「軽自動車納税通知書」が届きませんでした。更に遡り、東京都から神奈川県へ引っ越した時は、「軽自動車納税通知書」が転送で届きました。
住所変更手続き・今回と前回の違い
前回も今回も引っ越し時期は4月で同じでしたが、手続きは少し違いがありました。
【前回】神奈川県 → 香川県
役所での住所変更のみでした。郵便物の転送届を出していたので、納付書は転送されると思っていましたが届かず。区役所へ問い合わせしたところ転出しているので通知書は郵送していない、早急に住所変更をするように言われました。住んでいた川崎市のN区がそのような対応だったのか、担当していた人の対応だったのかはわからず。
【今回】香川県 → 東京都
- 役所での住所変更
- 軽自動車の住所変更
- バイクの住所変更
→ → 今回は正しい手続きをしました。
グラストラッカーを香川で手放せば良かった・・・
軽自動車税は毎年4月1日現在、軽自動車やバイクの所有者に課されます。
私のバイクは香川から陸送したけれど、結局故障して手放しました。
香川で引越し前の3月に手放していれば、税金の課税はなかった。陸送代金やデポに受取に行った交通費等を合計すると結構な損。あえて計算したくはない・・・
参考に、引っ越し時のバイクと軽自動車の住所変更手続き
125CC越のバイクと軽自動車がある場合の手続きです。
軽自動車の場合はどんな手続きがあるかあらかじめ把握していたほうが2度手間にならずに済みます。
旧住所地の役所へ行く
転出手続きをする。
新住所地の役所へ行く
- 転入手続きをする。
- 住民票を取る。
免許証の住所変更と軽自動車及びバイクの住所変更手続きで必要です。変更する車やバイクの台数分の住民票が必要。免許証の住所変更では住民票は提示のみで返してもらえます。
警察署へ行く
- 免許証の住所変更をする。
- 軽自動車の手続きに必要 → 自動車保管場所証明申請書の書類をもらう。
・自動車保管場所届書
・保管場所の所在図・配置図
・保管場所使用承諾証明書
自動車保管場所証明の申請は、地域によって不要な場合があります。
軽自動車検査協会へ行く(軽自動車の手続き)
平日の朝一で行って1時間かかりませんでした。
費用はナンバープレート代で1,440円でした。
軽自動車検査協会で渡された軽自動車保管場所に関するパンフレット
陸運局へ行く(バイクの手続き)
ナンバープレートを外すドライバーがあるか、事前に陸運局に電話で問い合わせたらドライバーはあるとのこと。
私の250ccのバイクは陸運局へ行く前に故障してしまい手続きしていません。もう1台の1250ccのバイクはナンバープレート代で520円でした。
自動車保管場所証明書の記入(軽自動車の手続き)
- 自動車保管場所届書の記入。
- 保管場所の所在図・配置図の作成。
手書きでも印刷したものでもOK。 - 保管場所使用承諾証明書の記入。
「駐車場の所有者又は管理委託者」欄は、駐車場の所有者or委託を受けた駐車場の管理者に記名と押印を依頼する。
再度、警察署へ行く(軽自動車の手続き)
警察署へ行く前に自動車保管場所証明の手続きを行っているか確認しておいた方が良い。管轄の警察署でも、自動車保管場所証明の手続きはできない場合があります。私は事前に確認せず、手続きが行えない警察署へ行ってしまいました。
3種類の書類を提出する。車庫証明手数料は500円でした。
・自動車保管場所届書
・保管場所使用承諾証明書
・保管場所の所在図・配置図
保険の住所変更(任意保険・自賠責保険)
任意保険は同じ保険会社だと楽。1本の電話で家族分もできました。
ETCの再セットアップ
ナンバープレートが変わったら、再セットアップが必要。軽自動車のセットアップでかかった費用は2,700円。1250ccのバイクはセットアップしに行ったら、お店の人からやらなくても大丈夫と言われやってもらえず。ETC利用照会サービスやETCマイレージサービスは再セットアップしないと使えません。それ以外の問題ってなんだろうか。