
大和十三佛霊場巡りの第九番である「長弓寺(ちょうきゅうじ)」とへ行きました。
大和十三佛霊場巡りについて説明あり


バイクで寺巡り | お地蔵とあじさいのお寺矢田寺(やたでら)| 大和郡山
奈良県大和郡山市にある寺矢田寺は、日本の地蔵信仰の発祥地である、大和盆地を望む丘陵の中腹に位置するお寺です。 「あじさい寺」としても知られており、境内一面に約...
長弓寺もあじさいの見どころとして有名ですが、もうあじさいはない時期です。
長弓寺の駐車場

駐車場はお寺の目の前にあり便利。

地面には落ち葉がたくさんあり滑りそう。


10時過ぎに到着し、思ってたより人がいました。
真弓山・長弓寺・阿弥陀如来
大和十三仏霊場第9番のお寺です。
本堂

国宝の本堂です。


本堂の説明。

法華院


ご朱印をいただける場所は月ごとに変わります、と駐車場に案内がありました。8月は法華院でした。
法華院は駐車場のすぐ近く。

入ってすぐある玄関のインターホンを押すと対応していただけます。


帰りは阪奈道路へ
阪奈道路をはじめてバイクで走りました。
奈良県側は走りやすい。生駒山を越えて大阪へ抜ける道は、クネクネしすぎでバイクで走りたくはありません。


学園前近くの道路左側に、巨大な鹿のオブジェ!車でしかも夜しか通ったことがなかったので気付きませんでした。

